※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

休職中に妊活で悩んでいます。産休、育休は非常識でしょうか。4学年差の第二子を諦め、復帰後に妊活するべきでしょうか。

休職中の妊活について相談です。

去年末に子供の病気が発覚し保育園退園となりました。
私は自宅看護(育児)のため無給休職しています。
今年中には病気の治療が終了し、来年度から幼稚園(年少)に入れて復帰予定でした。

ただもともと4学年差での第二子を望んでおり、そうなると休職中の今、妊娠する必要があります。
そして産休に入り、来年度はそのまま育休になります。

さすがに休職中からの産休、育休は非常識でしょうか。
皆さんなら4学年差は諦めて、1年ほど復帰した後に妊活しますか?

ちなみに来年度から復帰予定というのはまだ伝えておらず、治療予定が未定なため1年〜数年休職させてもらう予定になっていました。
子供の治療と妊活の両立については問題なく、むしろ休職中の今、悪阻時期を終えた方が体力的には楽かなとは思っています...
でもやっぱり心証悪すぎますかね。

コメント

ひまわり

一度きりの人生なので、会社のことは気にせずはじめてのママリ🔰さんのやりたいようにすべきだと思いますよー!
わたしも妊婦だと、業務に制限が出る仕事内容なので連続育休希望なので育休中に妊活する予定です〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そう言っていただけると前向きになれます🥹✨
    自分の人生ですもんね。
    自分がどうしたいかで考えてみようと思います!

    • 6月4日