※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友との間で娘がお友だちに「嫌い」と連発してしまい、困っています。どう接していいか悩んでいます。

先輩ママさんアドバイスください😭

さっきママ友とその子ども達(上も下も同級生です)が遊びに来てたのですが、娘がお友だちに対して「○○ちゃん、嫌い!」の連発で本当に申し訳なかったです😢

お友だちも「嫌い」と言われても言い返すことなくグッと堪えててママ友も「そういうときもあるよね〜」「うちの子もよく嫌いっていうし私もよく本気で喧嘩する」とサラッと流してくれてましたが娘の機嫌が悪く何回か「嫌い」とお友だち目の前にして言っていて💦

「嫌いって言ったら悲しいよ」「娘ちゃんも言われたら嫌だよね」と何回も言いましたが、逆ギレされました😮‍💨

最近よく保育園のお友達のことも嫌いということが増えて先生からもそういう時期だと教えてもらい、私も普段から自分が言われて悲しくなることは言わない、嫌い嫌い言ってたらいつか本当にお友達がいなくなるよ等何回も言ってきましたが今日面と向かってママ友もいる前で「嫌い!」と言い切ってて私も悲しくなりました🥲

ママ友にもその場で直ぐに謝ってさっきLINEでも謝罪しました。
娘にも改めて注意しましたが…

これからどう接していいのか分からなくなりました😢
お友だちのほうが月齢も少し上なので娘より心の成長が早いせいもあるかもしれませんが、娘と比べるとすごく大人な対応してて私の今までの接し方が悪かったのかな…と自己嫌悪です😔


根気強く注意していくしかないのでしょうか😔💦


批判や強い言い方をする方はコメント控えていただけると助かります😢

コメント

はじめてのママリ

何で嫌いなのか聞いてみましたか?
保育士していましたが、全く理由がなく嫌いとは言わない年齢かなと思うと何かしらの理由があるのがもと思いました。

例えば、少し真似されて嫌だったとか保育士が見えないところで意地悪してくるとか口で倍返しにされるとか。。
大人からしたらまあ良いじゃん!と思うようなことでも娘さんからしたらすごく嫌なことかもしれませんし、娘さんだけが悪いとも言えない可能性もあるかなと思いました😢
親の前では良い子にしてて、小さい小さい意地悪する子っているんですよー😭笑
正義感強い子とか素直な子は、嫌だったよ!とはっきり言って、意地悪した方の子が泣き、何だか微妙な雰囲気にということが2歳児クラスはよくありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロの方からのコメントありがとうございます🥺

    その時はマックのおもちゃのパズルで遊んでいたのですが何回やってもお友達の方が先に完成してて😂
    早く完成したほうが勝ちみたいな雰囲気になってしまって娘も最初は「私の負けだー」と言ってましたが段々機嫌が悪くなって…という感じです💦
    ママ友も「悔しかったんだよね」ってさりげなくフォローしてくれて私も「勝ち負けはないからもう一回やってみてごらん」と言いましたが時すでに遅しでした🥲

    あとは我が家に遊びに来てたので自分のおもちゃで遊ばれるのも気に入らなかったみたいです。
    それもママ友は「ちゃんと○○ちゃん(娘)に借してって言った?」とお友達に毎回促して私も娘には「皆で一緒に遊ぼう。先に○○(娘)が遊んでからお友達に貸してあげようか」と言っていましたがこれも不満だったみたいです😂

    保育園では2人がどんな風に過ごしてるかは分かりませんが先生からはよく喧嘩もするけど一緒に遊んでますよと言われてます。

    中々この時期の子たちは難しいですね😭

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそういうパターンもありますね💦
    どちらも悪くないですもんね( ; ; )💦
    おもちゃに関しては先に「置いてあると気になって遊びたくなっちゃうかもしれないから、貸したくないなっておもちゃは隠しておこう☝️」と話をしてみるのはありかなと思いました✨
    大人は減るものじゃないし〜とか思いますが、子供からしたら嫌ですもんね😢

    兄弟姉妹喧嘩あるあるもお友だちとなると気まずくなりますもんね💦

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しょうもな!って思うけど私も幼少期に心当たりがあり…笑
    子供からしたら大きな出来事ですもんね😂

    悔しかった気持ちをもっと受け入れてあげればよかったな〜って今思えば反省です🥲

    おもちゃも先にそういうことしとけばある程度トラブル回避になるかもしれませんね😳✨️
    今度実践してみます🍀*゜

    ママ友は全然大丈夫だよ〜って今も言ってくれてますがもう冷や汗ダラダラです😱

    早く平和に遊ぶようになって欲しいけど何十年先のことやら😮‍💨

    アドバイスしていただいてありがとうございます😭✨️

    • 6月2日
ぶんぶん🐝

こんにちは。
うちも同い年なのですが毎日嫌い嫌いって言います😭
注意したら逆ギレもめちゃくちゃ分かります…
わたしも毎回注意してますが効果ないので、気持ちに余裕があるときは今はそういう年頃だから仕方ないって開き直ってます🙏🏻💦
四歳になるとこれまでのイヤイヤが嘘みたいに落ち着くらしいので待ち遠しいです。笑
アドバイスになってなくてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!共感していただけるだけでもうちの子だけじゃないんだと安心しました🥺

    普段は私も開き直ってるけどさすがにママ友と本人目の前で「嫌い!」って言われたらもう冷や汗止まらなくて😂

    4歳になると落ち着いてくれますかね🥺
    もうそれを信じて耐えるしかないですね😂

    • 6月2日