※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お金・保険

30代半ば夫婦+子供1人の家計。夫公務員、年収700万。私パート、年収106万以下。現金1000万、投資250万。2人目希望だが経済的に厳しい。人工授精中。夫は2人目を望むが、不妊治療に懸念。将来の夢や家計を考え悩んでいる。

30代半ば夫婦+年少の子供1人の3人家族です
同じような家族構成の方やアドバイスしてくれる方がいたら嬉しいです。

夫→公務員 年収700万いくかいかないくらい(最終900いかないくらい?)
私→パート 週4の事務 80万/年です。
年収106万以下に今は抑えたい
娘→1号で保育園に通っています。

私は2人目希望のため正社員勤務は今は希望していませんが、最近夫が1人でも良いのでは、と言ってきます。
仕事がきつく夜のタイミングもあまり取りたがらないため人工授精を開始しました。人工授精には割と協力してくれます。
お金の心配をしているようです。

•現金預金 1000万
•投資(株式、投資信託)250万
投資信託は3万積立中
株の配当金は使わずに再投資しています。
•確定拠出年金を月5千円ですが積立してます。 
60歳の頃には元金だけでも180万です。

賃貸で暮らしており、7万/月
車は2台必須な地域 去年新車を購入してローン返済中
それ以外のローンはありません。
田舎なので受験は高校からです。
私立に行くとしたら大学からを想定(国立に行ってくれると助かりますよね)
夫の給料で生活できています。ボーナスはほぼ貯金に回しています。生活費はめちゃくちゃざっくりしています。

⭐︎教育費⭐︎
•教育費としてジュニアNISAを最後の年に80万投資信託で運用中
•今までのお祝いやお年玉、児童手当含め現在120万ほど
•これからの教育費として1万/月と10万/ボーナス時貯金予定
1人目の教育費は私の中では目標としている800万は貯めれる予定です。

この状況で2人目は厳しいと夫は言うのですが、割と普通じゃないでしょうか…
ただ2人目が産まれるとボーナス時の教育費のお金はもう少し下がると思います。(1人5万を想定)
また、アパートも広めの場所にしなきゃなので今より2万は増えるかと思ってます。
2人目が産まれたら私ももっと働く!と言ってるのですが、娘も年少になりだいぶ楽になってきたので今の生活が気に入ってるのだと思います。
娘のためにも人工授精以上の不妊治療をするつもりはないのですが、この状況で皆さんなら2人目どうしますか?

私としてはあと2年は頑張りたいのですが、人工授精にそんなにお金と時間をかけるのも微妙な気がしています。
タイミングは良くて2回とれます。悪かったら一度もとれず、人工授精のみになってしまいます。

それでも夫は2人目も良いよねとか言ってくる割にはタイミング見て誘うと嫌な顔したりしてこっちが毎日漢方飲んだり、卵胞チェックしに行ったり、排卵検査薬使ったり、基礎体温はかったりの努力を馬鹿にしてることもあります。別に夫はのことを嫌いなわけではなく、このことに関してイラっとしてしまいます。

なんかもう2人目諦めて正社員で働いて娘を大事に育てて将来一緒に海外旅行行くのが夢なのでその資金を貯めるのもありかなと思ったり…
でも、娘が妹ほしいと言うこともあるのでそこも気になります。

ちなみに新築の家やマンションを買う予定はありません。
お互いの実家がいつか空く予定なので、娘が巣立つまでは賃貸でいくつもりです。

長くなりましたが、こんな感じの家計で2人目どうでしょうか🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭的には問題ないと思います。
子供が大きくなるとまた一から子育て面倒くさくなるのかなと思います。
引っ越すならそれも面倒ですよね💦
お金以外の面かなと思います。

  • 🔰

    🔰

    問題ないですよね…
    元旦の地震で家を建てる気持ちは一つもなくなったそうです。家のローンがないなら2人目いけると思うんですけどね…
    私もあんまり年齢あけたくないので今年か来年には妊娠したいと思っています。
    引っ越すタイミングとしては娘が小学校上がる時を想定しています。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればっかりは旦那さんの気持ちを動かさないと厳しいですよね💦

    • 6月3日
  • 🔰

    🔰

    2人目ほしいと言ったり言わなかったり…
    どっちやねんてなってます

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは困りますね😂
    ハッキリしてよって感じですね😂

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

金銭的には全然大丈夫かなと思います!!ただ旦那さんがそんな感じだとそっちのがきついかなと思います😭

  • 🔰

    🔰

    金銭的に大丈夫と言ってもらえた安心しました!
    こっちが頑張ってても人工授精とは言えタイミング取らないと確率上がらないですよね…

    正社員目指すにも若い方が良いと思うのでとても悩んでいます。
    人工授精で赤ちゃん来てくれると良いのですが🥺

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0.2.4歳の子供3人いますが同じような感じ+マイホームローンありですが全然生活できてます!
    旦那さんの意識が変わらない方がキツイです😭不妊治療は経験ないですが通院大変ときくし人工受精でうまくいくといいですね😭

    • 6月2日
  • 🔰

    🔰

    やっぱりお金の問題じゃないですよね!
    子供1人なら私は娘が巣立つ頃にマンションか平家を建てたい🥺
    1人なら1人でこれからのライフスタイルも変えていきたいので悩みどころです。
    お金の問題は今のところ大丈夫そうなのでタイミング見計らって誘いたいと思います!

    • 6月3日