
コメント

すぬーぴー🐶
わたしなら直接注意しちゃいます。
その子たちの親に聞こえるぐらいの大きめの声で💦
遊具での鬼ごっこはほんと迷惑ですよね😢

はじめてのママリ🔰
対象年齢が~12才の遊具だったらしょうがないと思って、~6才のところに避難します。
うちの近所の公園は「ちっちゃい子もいるから気をつけてねー」って子供たちで言い合って鬼ごっこしてくれたり、滑り台譲ってくれる良く出来た子たちも時々いるので、その時に我が子がそのまま遊びたそうだったら、注意ではなく普通に話しかけてお互い譲り合ってあそんでます😊
-
はーちゃん
ありがとうございます。
いい子達もいるのに。
親はアハハと笑ってたりしてましたよ。- 6月2日

ママリ
公園は年齢ごとに分かれてないところですか?
それなら、
その子の親にまず伝えますね。
我が家にも小学生いますが、
悪気はないのですが…。
夢中になると小さい子が怖いです😱
みんなの公園なので、
みんなが気持ちよく遊べるといいですよね。
-
はーちゃん
ありがとうございます。
親は楽しく話してましたよ。
何で鬼ごっこを遊具でするのかよくわかりません。- 6月2日

ママリ
対象年齢守ってるなら鬼ごっこも仕方がないかなと思います!
公園なので走ったりもしますし🥺
すべり台逆走は、自分の子が滑りたくて上で待ってるタイミングとかなら声かけます。
小学生激しくて怖いので、なるべく小学生いない時間とか狙って公園行ってます😂
はーちゃん
ありがとうございます。
本当迷惑です。
友達が聞こえるように言ったらしいですが無視だったそうです。