※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子宮頚がんワクチンを受けたいが、出産後1ヶ月で受けても大丈夫か悩んでいます。性行為経験済みでも効果があると聞きました。

子宮頚がんワクチンについて。
皆さんは子宮頚がんワクチンをうちましたか?
私は22歳で9ヶ月の娘と23週の赤ちゃんがお腹の中にいます。
子宮頚がんワクチンをうちたい気持ちと第二子を年子にしたい気持ちで迷っていましたが、もう旦那含め4人の方と性行為を経験していますし意味がないと思い第二子妊娠を決めました。
ですが、性行為経験済みでもワクチンに効果があると聞きました。効果があるなら子宮頚がんワクチンをうちたいです。無料で受けられるのが来年の3月までということで、出産予定日が9月なので、1ヶ月検診後(10月)に受けに行きたいです。
産後1ヶ月でワクチンを打つのは危険でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

20代です、打ってないです
打つ予定も考えてないです💦

ママリ

私がちょうど中学生の頃に無料接種が始まりました。
2回接種完了しています。
重大な副作用など問題になりましたが、子宮頸がんは唯一ワクチンで防げる癌なので接種して良かったと思いますし、自分の子どもにも接種させるつもりです。

産後1ヶ月で打つのが危険かどうかは先生に尋ねたら教えてくれると思うので、効果があるかどうかも含めて一度お医者さんに相談するのが1番かなと思います。

たかはし

29歳で2人目を産んで1ヶ月検診の日から打ちました。

経験のない方がもちろん確率が高いそうですが、何もしないよりは確率が上がるという話を聞いて打ちました。
副反応や後遺症はなく、完母で過ごせました。

先生と相談して決められることをおすすめします。

ママリ🔰

2回もしくは3回打たなければなので、3回目がギリギリ無料で打てるか打てないかになると思います🤔それも含めてかかりつけでご相談がいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

私もキャッチアップ世代なのですが、授乳中にワクチン打てるのか産婦人科に問い合わせたところ、授乳中は推奨してないと言われて諦めてます
定期健診を忘れずに行こうと思っています