※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

仕事後や休日にミスしたか不安になりますか?不安で頭がいっぱいで休めない状況。病院受付の仕事で責任感じる。責任少ない仕事はありますか?

仕事で、帰宅後や休日にミスしてなかったかな…とか不安になることありませんか?

一度不安になるとそのことで頭がいっぱいで、何も手に付かなくなります💦
休日も休んだ気がしません。。

旅行などせっかく楽しい予定があっても
仕事が不安で全然楽しめないことが多く、こんな損した気持ちになるなら、楽しい予定入れない方が気が楽、とさえ思い始めています…

今は病院の受付の仕事をしていますが、小さな病院なので、スタッフ50人くらいのシフト管理や、勤怠管理なども任されています。

こういう性格なら、どんな仕事に転職しても どのみち不安になりますかね…
責任が少なめの仕事って何かありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昔はそうだったんですが、はじめての就職先がめちゃくちゃブラックだったこともあり職場を出たら思い出さない!を練習した結果、半年ぐらいでできるようになりました🙌🏻
怖い話を思い出したくない時に他の事を色々考える感覚ってお分かりになりますか?💦
あんな感じで、頭によぎったら「あーあーあー」と声に出したり一生懸命思い出さないようにしました。
そしてミスが他人の怪我等に繋がる職場だったこともあり、転職してからは「ま、人が死ぬわけじゃないからいいや!」と思えるようになりました。
ミスしたら書き残すなど職場では忘れないように気をつけてますが、
職場から出たら(私の場合は車に乗ったら)全力で忘れます!!

ママリ

私もそういう時期がありましたが、振り返ってみると少しでもミスをしたらとんでもなく責められる職場のときだけだったんですよね😅
今でも超ブラック2社のことを思い出した瞬間に胃がムカムカします😂

精神的に無理になって転職したら、どれだけ責任があっても責められない環境でミスを心配する必要がなくて、例えミスしても気付いたときに報告して謝罪したらこうやって修正してくれれば大丈夫、って言ってもらえるのでミスを心配する必要がありませんでした。

次に動物病院の事務に転職したらとんでもなくブラックで、ほんの些細な間違いが1つあっただけでそれが誰のミスであっても責任者の私の責任だと怒鳴られて、休みの日でもGmailにこれが違ったあれが違ったミスの説明をしろと連絡がくるので、新婚旅行中ですら何か連絡がきてるんじゃないかとモヤモヤしてました。

今は超絶ホワイトで、ミスしても『いいよいいよ大丈夫〜!』とか、『ダメかと思ったけど修正できたの⁉︎天才!』って感じなので、仕事の日も休日も楽しいです😂

責任の有無よりは人間関係が大きいと思うので、ピリピリしていない業界の方が良いのかもしれません😅