※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

共働きの4人家族の食費やりくり術について相談です。外食費を含めた食費が8万円かかり、節約方法を知りたいとのこと。外食をしない日の食事や食欲旺盛な家族に合った食事アイデアを求めています。

共働き(フルタイム) 子供2人 ※食費・外食費※
平日の昼食➡️主人給与天引き(職場仕出し弁当)、私は弁当持参or小遣いから買っているため、月の食費には初めから入れていません。

ママリやそのほかネットで、見ていると大体みなさん、食費3万、外食費5,000〜10,000円ほどで抑えている方がとても多いですが、どのようにやりくりされているのでしょうか?
この金額だと、外食は、ほぼされない計算ですよね?💦
お米代を除いたり、学童のお菓子代を除いても、うちはどうしてもこんな金額に抑えられなくて…
外食が夫婦ともに楽しみで、主人が週1休みのため、その日はランチは大体外食します。
日々の食費も大体スーパーで1週間に1回6,000〜10,000円まとめ買いプラスアルファ週に1回あれば不足分の買い足し2,000円ほど。。
結果的に外食費を含めた毎月の食費は8万〜かかってしまいます。家計簿をつけていても食費がかかりすぎなのは分かっているので、反省しています。

外食をしないお休みの日の食事を教えてほしいです。
1回あたり2,000円くらいで抑えた外食を月に2回だとしても場所を厳選しないと難しいですよね?💦

これからドンドン食べ盛りになる子供達、まだまだ食欲旺盛な主人(某牛丼チェーン店でも、種類違いを2つ(大盛り+並盛りかミニで2種類)食べるので結果あまり安価にならない😅)私も自分に甘いので、、💦

共働きで4人家族の方の食費、やりくり術をとても参考にしたいので、よろしくお願いします!🙇‍♀️

コメント

ぽむ

答えになってなくてすみません。

外食ほとんどしないですが、食費の節約って毎日のことで大変なので全然してなくて
3人で月8万以上かかってます。
かさ増しのもやしとか胸肉とかほとんど食べません😂
今高いキャベツとかはさすがに避けますが‥ 

外食しない1日は
朝 おにぎり、たまごやき、ウィンナー 500円くらい?
昼 そば、うどんなど麺類 800円くらい
夜 魚、野菜のおかず、味噌汁、フルーツ 1300円くらい
で、1日2500円くらいでしょうか?

その代わり被服費はほぼメルカリで0です。
夜も八時に寝るので電気代安いです。笑

なにかというと、困ってないなら他の家と比べる必要はないのかなぁと思います🥹

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    野菜とかも値上げで辛いですよね💦
    たとえばお休みの外食しない日は、昼まで自宅にいたり、お昼済ませて外出して夕方帰ってくると言った感じでしょうか?

    • 6月2日
♡♡

子供5人、6人家族です!

シングルなので子供5人連れての外食はなかなかハードなのでお家ご飯がほとんどです🫣
月3万は無理ですが、月5-6万くらいです!
家庭菜園してお家で取れる野菜は買わない、道の駅や直売店で購入、ドライブがてら子供達と少し遠いお店に行ってみたり...
平日はフルで働いているので疲れたからお惣菜!などにならないように基本作り置きにしてます🙆‍♀️
ジャムやヨーグルト、ゼリー、アイス、おやつ、パンなどは食べる量が半端ないのもあり買うよりも作る方が安いので基本手作り、〇〇の素(麻婆豆腐とかエビチリとか...)は買わないです🙌

牛丼もたまに食べたくなりますが、食べに行くより作る方が安いのでふるさと納税で牛肉頼んで自分で作ってつゆだくで食べます!笑

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    お子さん5人!すごいです!
    これからドンドン食費がかかりますよね💦
    作り置き…やはり、皆さんやってますね。
    うちは、好き嫌いがあり、作り置きしても、食べずに終わったり食べてくれなかったり…
    無駄になってしまって逆にやめました💦
    朝ごはんもパパッと食べてくれるパンに頼りがちなので半々でごはんとパンにしたいなあとか考えています。

    • 6月2日