※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

旦那の昼食代と食費は月6〜7万。食事は大食いで、外食も含めると土日に1回。子供にはフルーツやおやつ。買い物は2〜3日に1度3000円前後。食費を削りたい。

みなさん旦那の昼食抜いた食費は月々いくら位ですか?

我が家は全員大食い&舌が肥えてるので、旦那の昼食代とお米代抜いても月6〜7万はかかります。(土日の外食なども含め)

これでも結構削ってるつもりで平日は必ず家、土日はどちらか1回外食(月に5回程度、1回2000〜2500円)という感じです!

あとは、子供にお菓子あげたくないので3食必ずフルーツ&おやつ欲しがったときだけおやつの時間にもフルーツという感じです👶🏻(月のフルーツ代は5〜6000円程度)

朝ごはんは基本、昨日の夕飯の残りか、納豆ご飯、卵かけご飯、キムチとかみたいなシンプルなものしか食べず、夕飯にガッツリ作って食べる感じです!


買い物の仕方は、2〜3日に1度3000円前後です!(土日のどちらかは旦那とスーパーに行って旦那がいろいろ買うので一万弱くらいいきがち笑)

なんでこんなに食費がすごいことになってるんですかね?(笑)

やっぱりまだまだ削れますよね?本当に分からなすぎるので皆さんの詳細教えてください😂
トータルの食費とか、何にいくら使ってるとか、買い物の仕方とか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

うちだったら8〜9万くらいいってますね😭
食費かかりますよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    私の親は子供3人の5人家族だったのに食費4万だったとか言ってて、私なんてご飯10杯食べちゃうときもあったくらいの大食いなのにそれで収まるのが全然意味わからなすぎて😂

    時代なのか地域のせいなのか分かりませんが、今はそれくらい余裕でいっちゃいますよね🥺?!笑

    • 6月3日
いぬ🐶

うちは旦那少食、私と子供たちがよく食べます!
お米はもらっていて、それ以外だと5万円以内ですね🥺
食費でお酒も買ってます!
野菜は必ず激安の八百屋さんに行って、買い物は週一回1万円以内に納められたなぁって感じです!
フルーツは一回にいちごふたパックやバナナとか買うくらいですが、それもやすいので大した額にならないです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりすみません💦
    食費の中にお酒含んで五万はすごすぎませんか?!

    買い物の仕方すごく参考になります🙏🏻
    頻度と金額分かりやすいです!
    やっぱり、スーパーではなく近くに八百屋がないか探してみたり、この間道の駅で野菜と果物が安いことを思い出したので、今月から気にしてみます!

    • 6月3日
  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    1番節約できるのは1週間分の献立を副菜まで細かく決めてそれに沿って食材を買うと無駄なく使えるし浪費しないし4万円くらいに収めてました☺️その頃は子供たちももっと小さかったのもありますが💦

    • 6月3日
ままり

うちも週末は旦那とスーパー行くので、あれこれ食べたいもの言われて高くなりがちなのめちゃくちゃわかります!

我が家は週一のスーパー8000円前後、卵やバナナや牛乳やパンなど平日に買い足しが2〜3日に1000円前後です!

旦那とスーパー行くとお金のこと考えず、あれこれ欲しいもの言ってくるので8000円前後に抑えないととあらかじめ伝え、電卓たたきながらこれかこれどっちやめる?じゃあこれはまた来週買お!みたいな感じで抑えてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと旦那が欲望のままに生きてて、お使い頼んだときも余計なもの買ってきますwww

    頻度と金額とっても参考になります🙇🏻‍♀️

    最近、カゴに入れるタイミングでバーコードスキャンしてお会計が楽!みたいなのを取り入れてるスーパー多くて、途中の金額分かるのでそれ使ってみようと思います!旦那に説得しやすいなあと😂

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちはだいたい3〜4万です。安く買って冷凍したりかな。
おやつは基本買わず外食もさほどしないからかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦

    安いときにたくさん買って冷凍作戦は大事ですよね!

    お恥ずかしながら冷凍庫に入れてたにもかかわらず、存在を忘れ茶色く干からびた肉が出てきたときがありまして😂www
    そういうところがダメなんだぞ!っていうのを改めて再確認したので、常に家にある食材の把握と無駄のない食材の使用を心がけます!

    • 6月3日