※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園に週3〜4日、5時間預けているけど、短時間パートで後ろめたさを感じている。自分の働き方が甘いか不安。周りのお母さんたちと比べて情けない気持ち。

週3.4、5時間のパートで保育園に預けています。

Twitterで、短時間パートで保育園預けるなんて…!みたいなのを見てしまいちょっとへこんでます😔
やっぱり、フルで働かれている方が預けるのが一般的ですよね💦

私が持病があるのと、夫は月の半分ほど出張で不在、平日も全く頼れず…土日は休みですが育児家事は全て私が担っている状況です。
夫は仕事、私は家事育児という役割に不満はありません。

平日の休みは子どもも一緒にお休みしたり、自分の病院などに行きたい時は預けさせてもらって、早めにお迎えに行っています。

今の働き方が私には合っていて、子ども達がもう少し大きくなるまではこのままがいいかなと思っているのですが…
私の考え方はやはり甘いでしょうか??😢
頑張っているお母さん方はたくさんいらっしゃるのに、私はこんな短時間のパートでひーひー言ってて情けないです🥲

保育園の先生から、ここのお母さん全然働いてないな😒とか思われてるのかなとか、いろいろ考えてしまい預けるこどに後ろめたさを感じてしまっています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

百歩譲ってもし先生にそう思われてたとしても、申し込んで入園できてその時間預けてオッケー、お母さん休みの日でも預かりオッケー、の保育園なら気にすることないと思いますよ!
正社員フルタイム土日祝も娘二人ワンオペの母ですが、誰がどのくらい預けてるかなのか興味すらないですよ🤣

入園できてるってことはその働き方も預け方もオッケーってことだとおもいます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭✨誰に何を言われた訳でもないので、ただの私の被害妄想なんですが…。できるだけ気にしないようにします!!

    • 6月2日
ままりん💎💎

あたしも前は短時間のパートしてました。
休みの日は早めにお迎えもされてますし、全然良いと思います😊
たまには1人で息抜きしないとしんどくなりますからね💦💦

毎日保育園預けて土曜日仕事なので預けてると週6登園はしんどいと思いますよ〜😅て言われました💧笑
末っ子は仕事休みの日は休ませてます✋

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭✨✨
    平日休みがあるから何とかやっていけてる状態で😢フルで働かれてる方はどうされてるのか…本当に尊敬します😭

    • 6月2日
  • ままりん💎💎

    ままりん💎💎

    フルでシフト入れてた時は週5勤務でしたので、土曜日シフト入ってる週は平日1日だけ休みありました( •̀ •́ゞ)

    クタクタでした(;_;)

    • 6月5日
ちゃむ

何が悪いのかまったくわかりませんでした💦
一応、私はフルタイム正社員で働いて保育園に預けてるワーママですが、その立場からみても、短時間パートで保育園に預けるのはおかしいと思いませんよ。

というか、持病があって、旦那さん不在が多くてワンオペの中、パートまでしてすごいし尊敬します。

Twitterとか見ないのでわからないですが、気にしなくて良いと思いますよ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言っていただけるとめちゃくちゃ救われます😭✨
    Twitterとか見すぎるとダメですね…🥲夜な夜な見てしまって💦
    あまり気にしないようにして、今の働き方で精一杯頑張っていこうと思います💪

    • 6月2日
たけこ

Twitterなんかで、どこの誰だかも分からない人がつぶやいたことにいちいち凹んでるなんて、時間が勿体ないので辞めましょう!!

人それぞれに事情があるのですから、何にも知らない人にどう思われてたって、気にしないことです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに時間の無駄ですよね💦夜寝る前にいろいろ見てしまって…余計な事せずに早く寝ることにします😅

    ありがとうございます😭✨✨

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私なんて4時間のバートで保育園預けてますよ笑。
それでも職場(保育園です笑)の人達に「本当に毎日頑張ってるね!」って言われるし、子供の保育園の園長も「お母さん、疲れてませんか?大丈夫ですか?」って労わってくれます笑。
私頑張ってる!!って思ってますよ笑。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素敵な職場ですね🥹園長先生も優しい…✨きっとはじめてのママリ🔰さんが一生懸命やられてるからなんでしょうね😭✨
    私も時間がどうとか考えず、今出来ることを精一杯やろうと思います!
    コメント、ありがとうございます😭✨

    • 6月2日
deleted user

そんな意見あるんですね〜フルが一般的とは思わないです😳

普段フルで働いていて、今産休なので短時間で保育園預けてますが、短時間(おそらく時短の親御さんたち)の方がお迎え来てる方多いですけどね🤔

ネットとか何とでも言えるので、フルならフルで子供小さいのに長時間預けて可哀想とか書いてありますよきっと😁他所は他所うちはうちです無視しましょう😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな意見があるとは私も思っておらず…なんだか気になってしまって💦

    でもたしかに、ネットの言葉をいちいち気にしてたらダメですね💦
    うちはうちでやっていこうと思います!💪
    コメントありがとうございます😭✨✨

    • 6月2日