※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

袋井市で保活経験のある方へ。保育園を探すために市役所へ行くべきか迷っています。市役所で情報を得るべきでしょうか?経験談を教えてください。

静岡県袋井市で保活経験のある方。

初めて保活をするため、まだよく分からない部分が多く、変なことを言っていたらすみません💦

現在袋井市外に住んでいます。今年中に袋井市へ転居予定で、来年4月から子供を保育園に入れたいと考えており、保活を始めたいです。

袋井市のホームページは結構詳しく保育園についての説明が書かれていますが、保育園見学に行く前に市役所へ行ったほうがいいのでしょうか?市役所に行ったほうが情報もらえて良かった、など何か経験談あれば教えていただきたいです。

コメント

みーち

袋井に友人がおり、だいぶ前の話になるので参考にならないかと思いますが、1歳児4月入園では落ちていました。
市役所に行けばなんらかの情報はもらえそうです!

私は隣の掛川在住ですが、1歳児の4月はどこも激戦かなと思われます。
保育園の新設をしているため、場所を選ばなければ入れると思うのですが、袋井の南(旧浅羽地区)か北(旧袋井地区)かで変わってくると思います。

m

袋井市に住んでます!
地域によって空き状況は様々ですが、北地区は激戦で両親フルタイムですが1歳児4月入園は落ちました😭

私は最初市役所に行っていろいろ情報をもらい、いくつか保育園見学に行く流れでした🙌

はぴ

私も袋井で保活をしましたが、1番最初に市役所に話を聞きに行きました。私は途中入園希望だったので、申請書類の提出期間とかを詳しく教えてもらいました☺️
メロープラザにある支援センターで時々保育園の悩み相談会的なことをやっていたので、そこに参加するのもいいかもしれません!(支援センターは市外の方も利用可能です)

その後園見学に行って、希望園を決めて、期間中に申請って流れでした!前から1歳児クラスは激戦と言われていますが、最近は0歳も夏には埋まってしまうところが多い傾向のようです。私は園見学の時に、毎年の大体の入園状況も聞いていました!

園によって特色や雰囲気もそれそれなのでピッタリの園が見つかるといいですね💓頑張ってください!