※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

我が子が可愛くて外出が億劫になり、支援センターなどでの振る舞いに悩んでいます。家では愛情を注ぎたいけど、赤ちゃんにはべったりもよくないと感じています。

8ヶ月の我が子が可愛いのが止まらなくて、
人前ではそれを抑えなきゃいけないのが辛く
外に出るのが億劫になってきました😭
こんな方いないですよね、、、

いつも家では可愛い可愛いと言ってぎゅーしたり
ほっぺをくっつけたりしてますが
さすがに支援センターなどの人前では
しない方がいいのかなと思いしていません😭

そうすると触れ合う時間が減ってしまうなとか
他のママさんと居合わせるとどうしても会話になるし
話してる間は子どもと向き合えなくなるし

だったら家で好きなだけ愛情注ぎまくりたい😭😭
となってしまいます、、

四六時中べったりしてるのも赤ちゃんには
よくないのかな、外の刺激もあった方がいいよなと
思うのですがそうやって我が子との時間が
消費されていくのは寂しくて😭

コメント

m

8ヶ月なら家で全く問題ないと思います😳💓
もう暑くなるし引きこもりがいいです😂

まっち

四六時中べったり理想だと思います🥰もう少し大きくなったら嫌でも社会に出ていかないといけないので、今は思う存分側で愛情注いであげてください!外の刺激よりも絶対にそっちの方がいいです!

私は逆にその月齢の頃は2人っきりがすごくしんどくて💦なるべく外に出るようにして過ごしていたので、ママリさんのようにお子さんを思えるのが羨ましいです!

はじめてのママリ🔰

歩きだしたらちょっとずつ外へってくらいでいいと思います✨

0歳なら溺愛してるママさん見るのも客観的に微笑ましいですけどね😊