![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体力テストの50m走のタイム順などの足の速さ順の決め方
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
背の順で決められてるよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
名前順で決められてるよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
くじ引きでランダムだよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その他(コメントお待ちしております☺️🙏🏻)
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
おそらくほとんどの小学校は、50mのタイム順で決めてると思います。
背の順やランダムだと、速さの差の大きい子が同じチームになっちゃって、競えないですし、1位と最下位が差がありすぎたら最下位の保護者としても見てられないですよね。
同じくらいの速さの子でチームを構成し、見栄えのする速いチームはたいてい最後の方に組まれます。
遅い子のチームは真ん中あたりに構成されます。
(遅い子順と思われると、これはこれでクレームきますし、見てる保護者も我が子が最初のチームで遅いんだなって思ったり思われたり気にしますので、、、)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も実はそう思ってました😭
私は固定概念で、きっとタイム順で走るんだろうなと期待していました。
息子は今 小3で去年は足の速い順でした。(まさに教えて頂いた通り、足の速い男の子4人のレースは最後の順番で、真ん中あたりに明らかに足の遅い女の子たちのレースがありました😂普通くらいの息子は2番目のレースでした)
なので今年もきっとタイム順のグループの決め方だろうと思っていたら、今年の担任の先生が①足の速い順②くじ引きの2択を多数決で子供達に選ばせる方法だったんです😂
うちの息子は足の速さがクラスの真ん中くらいで、去年みたいに同じくらいのタイムの子と競い合いたいなと思っていたみたいで、タイム順に手を挙げたそうです。
多数決の結果、息子以外のクラスの全員がくじ引きに手を挙げたそうなんです🤣
それを聞いてえ、足の遅い子たちも?全員くじ引き希望?と思いましたがきっと子供達はただ単にくじ引きを楽しみたかったんでしょうね😂
そして運悪く、息子はクラス1運動神経の良い 足の速い男の子と、クラスで3〜4番目くらいに足の速い男の子と3人で走るそうです😂
親としてはほんと、それこそ見てられない結果になるんじゃないか、公開処刑みたいになるんじゃないかと悲しい気持ちになってしまいました🤣
息子本人は意外とケロッとしていて「多数決も誰も仲間いないし、くじ運も悪すぎだし、負け確〜」と笑っていました😂
実は数日前にママリでいいね形式ではなく、「くじ引きにモヤっとしましたが皆さんはどう思われますか?」と似たような質問をしたら皆さんくじ引きや背の順や色んな決め方で、むしろタイム順の方からの返信が少なかったんです😂
それで、全国的に皆さんの学校はどんな決め方なのかな?と単純に知りたくなりました☺️転勤族なので、色んな決め方があること知れて次の学校でもきっと色んな決め方があるよ、と子供達に教えてあげれてよかったです😂- 6月2日
コメント