※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
ココロ・悩み

息子が突然チックのような症状を示し、心配しています。原因は自分の怒りかもしれず、治るのか不安です。学校でもからかわれるのではと思うと辛いです。

息子が突然白目を剥いたり首を動かしたりするようになりました。
聞くと、首の骨が鳴るんだもん(ほんとかは謎)とか、
勝手になっちゃうんだもんと言います。

これってチック症とかの症状なのでしょうか?
治るのでしょうか?

思い当たる節が1つあります。
最近下の子にばかり手掛かり、
「ママ最近オレと遊んでくれないよね」とよく言われます。
そんな中、今日あることがあって
久しぶりに息子に怒鳴り散らしてしまいました。
息子は久しぶりにたくさん泣いていました。
そこから私の様子を伺うようになりました。

これが原因なんだとしたら本当に息子に申し訳ないです。

夕飯後も、アイスを食べながら
ずっとチックのような症状が出ていました。

見ていて辛いです。

ぎゅーって抱きしめましたが
もう遅いのでしょうか。

学校でも症状が出ちゃったら
からかわれちゃうだろうなぁと思うと
本当に本当に申し訳なさすぎて辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供に愛情を注ぐのに遅いことはないです。今日から毎日ハグしてあげてください😊
ハグもちゅーも、手を繋いだり、一緒に買い物も、あと数年しかさせてもらえないですよ♡

小児科の先生から大半のチックは治ると聞いたことがあります。あと子供は真似や動きが楽しいと癖ついてチックみたいになることもあるそう。早めに小児科やかかりつけ医に相談してみるといいですよ😊あと、それは悪いことと叱らないことです。ダメといわれるとやりたくなるのが人間ですし、頭ごなしに怒られると嫌なもんです🤭なにごとも治そう、気をつけよう思うのは寄り添ってくれてる相手に限ると私は思います😊

  • ひまわり

    ひまわり


    今日もハグしました。
    大好きも沢山伝えました。

    今の症状を見てると本当に治るのかなぁと
    不安で仕方ないです。
    食事中が1番ひどくて、3回連続が数秒おきとかで、
    今日は後ろにガクッと首がなってて、
    ちょっと怖かったです。

    小児科でいいんですかね??
    なんか、本当にちっくなのか、
    脳から来てるのか分からなくて
    怖くなってしまいました。😥

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能なら動画あると先生もわかりやすいかなと😊
    小児科にいけばそこから専門医に繋いでくれますから、一度早めに小児科に行ってみてください◎

    • 6月3日
  • ひまわり

    ひまわり


    ありがとうございます。
    水曜日まで予約とれないのですが
    明日ダメ元で予約なしで行ってみようと思います。

    • 6月3日