※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の借金が原因で離婚しました。子供との面会を希望していますが、旦那に未練があり、離婚の決断に自信が持てない状況です。

旦那の借金が原因(2回目)で 嘘つかれ信じられなくなったので2月にシングルになりました。
養育費は私の希望の金額を振込、毎月規定上の面会を希望してくりので、やはり子供とは会いたいのだなと思います。
旦那と付き合って10年になり、旦那に彼女ができたのか、彼女が欲しいと思っているのか、再婚とかされたらやだなとか思い、私が離婚しなきゃ良かったのかなとか、やはり旦那を求めてしまってる自分がいます。
離婚が正解なのか、私が間違えだったのか…
離れたからこそわかる気持ちだったのか…
どんな感情なのか私自身わかりません。

コメント

ありさママ

きっと借金した以外は旦那さんのこと嫌いではないんだと思います。
でも大切な家族に嘘つかれるのは裏切りですからその判断も間違ってないと思います。
2回も嘘つかれたらそのままにしていたら3度目もあったかもしれませんし。
お子さんを守るためにも必要な措置であったと考えます。

私は夫がバツイチなんですが、嫌い同士で離婚したわけではなかったようなので、元妻も夫に対して再婚したりするのかな?って思ってたのかなと今ふと考えてしまいました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそうかもしれません…
    旦那より子供優先でした。
    でもそれを旦那に伝えても意味ないですよね…

    • 6月1日
  • ありさママ

    ありさママ

    このまま離婚する場合でもたとえ離婚をナシにする場合でも、気持ち伝えるのは旦那さんとお子さんのこれからの為にもいいと思います。

    今後の面会時や離婚後の関係が悪くならないように、全部が嫌いで別れるんじゃないっていうのは伝えていいと思います!

    • 6月1日