![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイムで働くお母さんが、子供の習い事について相談しています。平日は忙しくて習い事が難しいため、土日に考えています。子供のスケジュールや興味を考慮して、体験に行くことを検討中です。他の働くご家庭はいつ習い事をしているのか気になっています。
フルタイムで働いていて、朝から夕方まで保育園に預けているお子さんをお持ちの方。
習い事ってどうしていますか?
朝は7時頃から預け、帰りは17時半。平日の習い事は厳しいと感じています。実際、平日に一つだけ近場の習い事をしていましたが、子供が疲れて嫌だと言ったので辞めてしまいました。
そこで、土日の習い事を考えていますが、複数いれると今度は遊ぶ暇がなくなるなーと思っていて、一つだけまずはやろうかなと考えています。
スイミング、ピアノ、体操あたりが候補ですが、平日のみしかやってない教室もあり、なかなか絞られてきます。また、子供自身も縛られるのが嫌いなタイプなのでうまくいくかなぁと不安です。😅とりあえず体験に行こうかなと思っています。
がっつり働いているご家庭はいつ習い事させているのでしょう?またどんなものしていますか?
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
上の子が5歳ちょうどの年中最後あたりから土曜日に一つだけ通っています。プログラミング教室です。
本人がすごく行きたがって通い始めたので、休まず行ってます☺️
![あられちゃーーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられちゃーーん
空手やってますが19時から練習なので17時半すぎに帰宅→ごはん→空手です😀
金曜日なので土曜日は保育園行かず翌朝はゆっくり寝せています!!日曜日の午前中も練習あります!!
本人がやる気でないと
集中力も続かないですよね💭
小学生のお兄ちゃんたちは
月曜日以外は習い事はいってます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
土曜日の午前中にスイミング
日曜日隔週でダンスやってます!
もったいないですが、遊び優先で日曜のダンスは予定あればガンガン休ませます笑
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
土曜の昼間に体操教室行ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
土曜日午後に体操とサッカー入れてましたが、疲れすぎるとのことで今は土曜日の午前中に体操入れてるくらいです💦
本当体力とお子さんのやる気次第ですね。色々やらせたいんですけどね。。。
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
小学校前までは、
土曜日午前にスイミング
日曜日午前に習字
でした。
うちは、主人が月に数回土日のどっちか休みになるくらいなんで。
習い事終わりで出かけたり
土日旅行時は、習い事休みます。
振り替えは、スイミングはなくて習字は、隣りの🏠なんで
月水の19時から振り替えたり
振り替え使わないときもあります。月謝安いので1.2回休んでもって感じです。
小学生になってからは、
最近スイミングはやめましたが
空手、金管バンドを増やしました。
空手は、月18時半、土曜日午後
家から車で3分なので月はバタバタですがいかせてます。
金管バンドは、送迎必須で月2.3回土曜日午後。
空手と被るけど、どーしてもやりたいとのことで、、
月の空手は休まず行く約束で行ってます。
下の子は、年中からとりあえず土曜日午前のスイミングかなーとは思ってます。
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
同じく、7:30には保育園、迎えは17:40くらいです。
その後に習い事は流石に無理でした😅
やってるお友達はいるのですが、19時から英語とかで
1時間やって帰ってきて20:30とか我が家では無理すぎる笑
今、上の子が児童館通ってて
その時間帯にダンス教室があったりしてますが
1回だけ疲れて行きたくないからって、先生から電話来たこともありました🥲
なのでずーっと土曜日に体操教室だけ行ってます✌🏼
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子
・年中から土曜に新体操
・年長から土曜にスイミング、平日にピアノ(保育園内)
・小学生になってからは、私が在宅勤務して、平日に近所のピアノ教室
下の子
・3歳から土曜にスイミング
基本土曜日の午後にまとめてます
新体操→スイミングで間は30分くらい
下の子も体操教室始めたいのですが、場所と時間の兼ね合いがなかなか💦
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
我が家は,保育園の課外レッスンで3歳からですが英語と体操が受けれたので、平日はその二つ習ってました。(レッスン風景を息子が目にする機会が多く、やりたいと言い出したので)
あとは、日曜日にスイミング。
息子は、他にも習い事たくさんしたかったみたいなのですが、やりたいことがブレていたのと、これ以上はスケジュール的に難しいことを説明して。三つでとどめました。
息子自身、週末遊びに行けなくなるのは嫌ということだったので。
コメント