※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーのルーティンが外れた日、問題ないですか?長時間外出するときの対処法は?

生後4ヶ月ベビーを育ててます!
基本は毎日ある程度決まったルーティンで
過ごしています。
しかし今日は両家の親戚付き合いもあり、
いつものルーティンから
かなりずれ込んでしまいました😭
外出してもなるべくルーティンから外れないように
ミルクの時間や帰宅の時間は調整していますが、
今日はたまたま全体的にミルクを欲しがる感覚がかなりあいてしまったというのもあり....
ベビーを連れて外出をされる際
1日くらいならルーティンから外れても
問題ないでしょうか?
また、長時間の外出される際みなさんはどうされてますか??ルーティンから外れてもまあいっかという感じでしょうか??

コメント

みなみん

平日はルーティン通りにしてますが、休日はなかなかそうも行かずにズレることも多々あります。

休日にズレても平日はルーティン通りに戻るので特に気にしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり休日はずれてしまいますよね😅
    平日はルーティン通り戻るとのことで安心しました♡

    • 6月1日
ママリ

一人目はみんな神経質かってぐらいルーティンを気にしてはイライラしたり不安になったりすると思います🥹
でも、2人目となると上の子ペースでの生活なのでミルクも昼寝も毎日バラバラです😂👶
それでも逞しく育って、むしろ順応性の高い子供に育つので、一人目からそれができた方が先々お出かけとか楽だし、親も心にゆとりを持って赤ちゃん育児楽しめると思います☺️

赤ちゃんのタイムスケジュールに気を取られて人付き合いが億劫になる気持ちもありましたが、子供にとっては可愛いがってもらえる時間なので、多少ミルクや睡眠が遅れたとしても、人との触れ合いは大事な時間かなと思うようにしてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての子育てだったので
    めちゃくちゃルーティン通りやらないといけないと思い込んでめちゃくちゃストレスでした😫
    ママリさんのコメントみて
    確かにと思うことばかりだったのでこれからあまりルーティンにこだわりすぎないようにします!!

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    私も1人目の時は、全て時間が気になって、それで夫とも喧嘩ばかりでした💦
    お出かけする時の荷物も引越しレベルでリュックパンパン🤣
    でも、2人目となると最低限しか持ち歩かないし、ミルク5時間以上空いてしまったり、汚いところ触ったまま口に手を入れられたり、清潔にしてあげられてないこといっぱいです😱
    でも、すくすく育ってるので大丈夫です!!笑
    これから離乳食とかも始まるとまた調べながら進めることで煮詰まってしまうので、おおよそだけ参考にして余裕がないときはオリジナルで大丈夫ですよ👌

    赤ちゃんって結構逞しいので、必要な時は大泣きで知らせるし、それまではオムツ交換もミルクも睡眠も、イレギュラーで対応できなくても大丈夫です😆

    • 6月1日
まこいろ

平日はルーティン通りに基本行きますが、土日は上の子が大きいので大幅に変わることが多々あります💦
でも、すぐルーティン通りに戻りますよ🙋‍♀️