※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

103万円以内の扶養内パートでも将来、社会保険を払う必要が出てくるでしょうか?103万円以上の人たちにもっと関心が向けられるのはなぜでしょうか?少子化を加速させる政策に対しての不満を感じています。

今年間103万以内の扶養内パートなんですが近い将来これでも社会保険を払わなきゃいけなくなると思いますか?
今、検討されてるのは103万ではなくてもう少し稼いでる人たちの話ですか?

それにしても、少子化をもっと加速させるようなことして本当にわざとやってるとしか思えない…
怒りを直接ぶつけれないのがもどかしいです

コメント

deleted user

そもそも103万は社会保険扶養の金額ではないですが、、、
将来的に社会保険扶養は55万までとかになるかもしれないという話がチラッと出てたりします。

はじめてのママリ🔰

同じく55万円と言う話が出ていると記憶してます。
今は103万円じゃなくて106万円ですね。

106万円未満なら収入が少ないだろうから国やら他の労働者が負担するよって現状ですけど、社会保険の壁のせいで働く時間が伸びないなら壁を下げてその壁を無くそうって取り組みの状況ですね。