※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳9ヶ月の男の子が数字や50音順が苦手で、同年齢の子供の進捗に焦りを感じています。同年齢のお子様の能力や、兄弟がいる方の経験を教えて欲しいです。

4歳9ヶ月の男の子なのですが、迷路やパズル、絵さがしなどは得意なのですが数字や50音順が全く覚えられません、、、

1から10までも数えられるか怪しいほどで、ワークも買ってやっていますが教えれば教えるほどわからなくなっていきます😔


興味ないことは覚えられないと思い今まで焦らずにお風呂でかず数えたり、50音順の表を貼ったりして遊び程度に教えていましたが、昨日保護者会で同い年のママ達の話聞いていてもうひらがな読める、書ける、アルファベット言える子が多くて焦ってしまいました💦

同じくらいの年齢のお子様がいる方どのくらい出来ますか??

また、お兄ちゃんお姉ちゃんがいる方でも出来なかったけどこれをやったらできるようになったなどあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

30位までは数えてますが、そこから間違う時あります。
平仮名は全部読めますが、書けるのは簡単な言葉や名前位。
カタカナは半分位しか読めないです。
ABCは歌で覚えたみたいで全て言えますが、よめるのは半分位
って感じです。
年中です。

うちは、パズルめちゃめちゃ下手ですよ!
赤ちゃん用じゃないの?!ってのもめちゃめちゃ時間かかってますよ…

ままり

4歳の息子がいます。
迷路やパズル、レゴなどのブロックが好きです。

くもんのパズルってやったことありますか??

息子は電車パズルステップ5をもっていて、裏面に数字が書いてあるので数字を読み上げながらパズル作ったりもできます。
あと、日本地図パズルや世界地図パズルも好きで、そこからカタカナ、漢字に興味を持ちました。

アルファベットはこないだ家の本棚から絵本引っ張ってなぞってたくらいでまだわかってないです。

ママリ

ひらがな読めるので短い文や簡単な問題は読めます。
数字は10まで、10以降は療育で教えて貰ってます。
アルファベットは歌の流れで途中まで(四分の一位)読めます。

パズルはやっと30ピース位出来るようになりました。
ブロック苦手折り紙は折らず切って製作してます。

はじめてのママリ🔰

・平仮名を読む(数個忘れて言えないのもあります)
・単語やちょっとした文を読む
・自分の名前を書く
・数字を20まではしっかり数えれる(それ以降は数字を見ながら)
・一桁の足し算引き算する

家ではドリルをよくやります😊
しまじろうやうんこドリルは楽しいみたいです!