※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが楽しくない。後悔ばかり。育児が楽しくなるのはいつ?成人まで育てたら消えたい。

出産からもうすぐ1年経ちますが、子育てを楽しいと思ったことがありません。率直に言うと後悔しかありません。産まなければよかった。こんなに大変だなんて。いつ育児って楽しくなるんでしょうね。この子を成人まで育てたら死んで消えたいです。

コメント

ママリ

疲れているんだと思います💦
病んでいるのかもしれません💦
専業主婦ですか?
1歳から仕事復帰したら私は精神状態だいぶよくなりましたよ☺️私も出産後、人生終わったと思っていましたが楽しい事これからいっぱいあるので消えてしまわないで💦

SLママ

私も1歳までは24時間ずーっと一緒なのでかなり大変でしたし、疲れてました😓
しんどいし、疲れるし、嫌になりますよね😭
これは個人的な感想ですが、私もやはり保育園に預けて仕事復帰してから少しずつ精神的に余裕が出て来ました😌
もちろん仕事もしてるので、時間的には余裕なくてずーっとバタバタではありますが😅
それでも、仕事中とはいえ子どもと離れてる時間があるのはリフレッシュになりますし、お休みの日に預かってもらってると自分の時間も出来て助かります😊
あとは、子どもが成長に伴って発語が出て来たり、意思疎通図れるようになってきたり、自分で出来ることが増えてくるのでちょっと楽になりました‼️

いぬまる。

あなたの人間性とかの問題ではなくどんどん蓄積されていく疲労と慢性的な睡眠不足のせいだと思います。その状況でこの子を成人まで育てたらと言える責任感がすごいと思います!頑張りすぎてるくらい頑張ってるんだと思います。周りに旦那さんやご両親など助けてくれる方はいらっしゃいますか?周りの方に正直に今の状況を話して少し自分一人の時間を作ったり、保健師さんなどの地域の機関に相談するのもいいかもしれません。育児は悩みの連続ですよね。一つなにか解決してもまたすぐ次の悩みがでてきます。だけど気負いしすぎず、故意に今度の人生や命を脅かすほどの怪我をさせる以外は自分を責めることはしないと私は決めました。だから死んで消えたいと思うほど頑張らないでください!

おこめ◡̈

私も同じです。
2歳で少しマシにはなりました。でも下が生まれて振り出しに戻りました。
自分が納得してないなら産んじゃダメですね。

成人まで育てたらどうこうは無いですが、産まなきゃ良かったとは時々思います。