![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが首座りができないため再検査になり、発達が遅れているのか心配。同じ経験の方、アドバイスありますか?
【首座りについて】
4ヶ月になりたての子です。
4ヶ月検診にて引き起こしで首座りの確認をされましたが、ついてこずに再検査になりました。
普段は隙があれば寝返りし頭を持ち上げてご機嫌に遊んでおり、縦抱っこの際もほとんど支えなしで頭を安定させています。
引き起こしで頭がついてこなければ首が座っているとは言えないのでしょうか?
他に再検査になっている子がいなさそうだったので発達が遅れているのかと心配です…。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?😢
初めての子で何もわからず不安です😢
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
うちの長男も4ヶ月半ばで首がしっかりしてきたなーって感じでした。
4ヶ月くらいだと、まだまだその時の機嫌とかヤル気(笑)とかでも首の安定感って全然違うので、検診の時はたまたま気が乗らなかったとか、そんな感じじゃないかと思います😊
はじめてのママリさんが普段近くで見ていて「首がしっかりしてきたなー」と感じているのなら、そんなに心配いらないと思いますよー👌
再検査と言われると心配になるかもですが、もう一回しっかり座った後に診てもらえるなんて丁寧な先生だし、2回も確認してもらえてラッキー!くらいの気持ちで大丈夫だと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然不安に思う必要ないと思いますよ☺️
縦抱きでもほとんど支えなしでも大丈夫とのことですし、すでに寝返りなどもできてますし👏
ご自身で引き起こす時は頭もついてきますか?💡お子さんの気分とかもあると思います✨なんならうちの子も今やってもゲラゲラ笑ってのけ反ると思います😅
検診してくださった保健師さんの匙加減などもあるかもですし、あまり気にせずで大丈夫ですよ☺️
再検診もよくあることですので大丈夫です✨
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😢
私が引き起こしをしても頭はついてこないです💦
脇の下を持って抱き上げても同じくで…
うつ伏せの時とは違って持ち上げようとしてない感じです😅
気分かやる気がないか…なのかもしれませんね💦
全く首が安定しないわけではないのであまり深刻に考えすぎず、気長に成長を見守ります😣
優しい言葉をかけていただきありがとうございます😢- 6月1日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
もうすぐ4ヶ月になる子が同じように勝手に寝返って頭上げてって動いてますが引き上げが全くできません😭引き上げしてみると顎が天井を向く勢いで全く力が入ってないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わー全く同じ状況です…😭
昨日機会があり助産師さんにもみていただきましたが、やはりまだ首は座ってないね〜とのこと😔
あと少しなんだとは思いますが、ほんとに5ヶ月までに座るのか…?と思っています😔
急に座る場合もあるようなので、縦抱っこで鍛えつつ待つしかないですね〜😭
不安ですがお互い気長に見守りましょうね😣!- 6月5日
-
初めてのママリ🔰
本当心配になりますよね
5ヶ月までに座るのか。同感です!!
でももう少しなら希望が出てきましたね!私はダルダルな場面みると不安が積もるので検診まで引き上げ動作せず見守ることにしました😭
寝返りとうつ伏せでの顔上げだけが上達してますがお互いメンタル保ちながら頑張りましょう🥲- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
縦抱っこは首の支えなしでは怖いですか??
うちの子はまだグラつくもののかろうじて支えずに抱っこできるかなぁ…な感じです!
その状況と寝返りとうつ伏せで維持できることを伝えると、そこまで深刻にならなくても良いようなことは言われましたよ😌
(とは言え親としては初めての子なので不安一杯ですよねぇ…)
不安な気持ち痛いほどわかります…😭
早く首座りしますように😭- 6月5日
-
初めてのママリ🔰
たまに周りをみたくてのげぞったり動いたりしてぐらつきがあるので支えてます!
正直1人目なのでどの程度が少しなのかとかがよくわかりません。新生児の時よりはマシになっているとは思います💦
数日前までは脳性麻痺か?とすごく不安で沢山調べてたんですが、寝返りとうつ伏せが上手くなってきたので希望になってます。
やはり沢山子供見てきた人じゃないと程度がわからないことだらけですよね😭
お互い早く座りますように🙏- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと1人目だと分からないことだらけで不安ですよね😔
寝返りとうつ伏せが上手になってきてるなら大丈夫!と思いたい…😔
次回の予防接種の際に相談してみてもいいかもしれませんね!
私はそうするつもりでいます😌- 6月6日
-
初めてのママリ🔰
すみません 下に書いてしまいました💦
- 6月6日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
検診と予防接種を被せてるのでそこまでに練習頑張ってもらいます!
お互い5ヶ月までに座りますように🙏
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😢
やる気でも違ってくるんですね…😂笑
言われてみれば初めての場所でいつもよりおとなしかったので場所見知りもあったのかもしれません💦
また見てもらえるなんてラッキー、その通りですね☺️
少し心が軽くなりました!
ありがとうございます😢
新生児の時のようなぐらんぐらんで怖い感じは無くなってきたので、もう少し様子見します!