※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
住まい

新興住宅地で自治体がない30区画の住宅地に引っ越しました。ゴミステーションの清掃は誰が担当しているのか不明で、業者のゴミが散らかっていたため、自主的に片付けました。自治体のない分譲地で同じ経験をした方いますか?自治体のない分譲地ではゴミステーションの片付けは誰が行うのでしょうか?

新興住宅地30区画で全部が注文住宅のところに引っ越してきました。
自治体がなく、ゴミステーションは誰が綺麗にしてるのかわからず、まだ外構をやってる家があり業者が出入りしていて、その業者のゴミと思われる「食パンがカビたもの」「箸」「タオル」などがカビてゴミが散らかっていたので、ゴミ拾いして綺麗にしてきました。

誰もみてないと思うけど綺麗にしたよ〜と見て欲しかった気持ちも😂
皆さんのところで自治体がない分譲地の方いませんか??

ゴミステーションの片付けは気づいた人が善意でやりますか?

コメント

はな

もっと小さい分譲地ですが、自治会なくてゴミステーションの管理誰がしてるのか謎です。
たまに回収されなかったゴミとか無くなってるので、おそらくステーションの近くの家の人が善意でやってくれてるんだろうなと思っています…

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    わー!お仲間がいて安心です!
    自治会ないって時代ですかね…新しい分譲地ってことだし、誰かが決まりやらなんやら作らないとなんでしょうけど…💦
    前の社宅にいたときは社宅というのも相待ってかなりしっかりゴミステーションの掃除当番ありました😣
    今日は生ゴミやら紙ごみを捨てましたが、スプレー缶やらの缶が回収されてなくて回収できませんのシールが貼ってあり放置されているので…回収してこようと思ってる次第でした😓

    • 6月1日
  • はな

    はな

    具体的に誰なのかは分からないので直接言うことはないですが、私は陰ながら感謝してるので、ムージョンジョンLOVEさんの善行もきっと周りの方は感謝してると思いますよ😊

    全然関係ないけどムージョンジョンの服可愛いですよね😂

    • 6月1日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    嬉しいです🥰

    ムージョンジョンの服かわいいですよねー!カラフルなのと、動物恐竜昆虫の絵柄が好きで…
    好きすぎてムージョンジョンしか買いません🥹❤️
    さらに兄弟でお揃いのムージョンジョンを着せないと!とこだわりすぎておかしくなってます😭こだわりすぎてもなんですがね💦
    はなさんのお子さんは男の子女の子どっちですか??

    • 6月1日
  • はな

    はな

    うちは女の子ですが、カラフルな色合いがかわいいし、売り場も見てて楽しくなるなーっていつも思います😊
    お揃い絶対かわいいですね😍

    • 6月1日
ももこ🔰

同じく誰が掃除して下さっているのか分からず…お礼も言えずにモヤモヤしています🥺申し訳ない

主さんゴミ拾いされてて偉いです👏🏻きっとどなたか気付いてくれている筈です♥️

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    カビがすごくて軽くえずいていました😂
    嬉しいです😍
    ママリの方に褒めてもらって自己肯定感上げておきます🥰

    • 6月1日
ふふ

新興住宅地のメンバーで、新しく自治会をやってます。そのメンバーで清掃してます。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    自治会作られたんですね!リーダーシップがすごい…そういう人がいればなぁと他力本願もいけないですよね。
    お友だちがいたんでしょうか?
    友だちもいなく、地元でもないのでコミュニティ築くの難しいです…
    決まりごととかどうやって決めていきましたか??
    ボスみたいな人がいたりしますか?

    • 6月1日
  • ふふ

    ふふ

    もともとハウスメーカーが初動は入って、自治会を作って住民のコミュニティーをつくるという計画でした。なので、住民同士で別に友達というわけでもない、スタートでした。

    ボスとかそんな中学生のクラスみたいなことはないですよ。大人ですから、会社の会議同様に議題があって、建設的な提案や事前の他の自治会の事例を照らし合わせながら、自分達に可能なルールを作っていってます。会社とおなじです。

    • 6月1日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    建築条件付きの土地で全て同じハウスメーカーの分譲地ということで合っていますか??

    我が家の場合は、地元の土地開発ビルダーが30区画建築条件なしで土地を販売してくれて、ハウスメーカーがバラバラなんです…一条、積水、住林、タマホーム、アイ工務店などなどたくさんで。
    ビルダーがやってくれるわけでもなく、地主さんがやってくれるわけでもなくて…
    このまま自治会なしでいきそうな雰囲気です。
    決まりがある程度あった方がいいですよね。
    羨ましいです…!

    • 6月1日
  • ふふ

    ふふ

    お疲れ様です。
    建築条件付きでした。

    自治会は、ルール自体が地域の困り事を無くすのもそうですが、地域のことを考え、自分も参加する自助努力そのものが、当事者意識や連帯感、地域への愛着に繋がるので、ある程度は必要かなと思います。

    自治会という組織になれば、市も自治会宛てに地域の回覧板情報をくれたり、地域清掃に必要な掃除道具をくれたりします。回覧板は電子化してる自治会向けに、専用URLもあります。そのURLは市のHPからたどり着けないので、やはり自治会の人宛ての情報何だと思います。

    • 6月1日