
夫と食の好みが合わなくて料理が楽しくない。別々に食事を取るようになり、自分のために料理する気が失せた。結婚を後悔している。
旦那さんと食の趣味が合わない方はどうしてますか?
私が少食で、なんでも好きなタイプ。旦那が大学生みたいなやつが好きで、野菜は好きじゃないけど食べれるから無感情で食べるタイプ。夕飯パスタじゃ足りない。肉、肉、ご飯でいいみたいな。
私は夕飯にボンゴレとか食べたいんですが、出したところで夜にパスタ?って不満そうなのでイヤになりました。
肉に野菜入れて炒めると野菜が余計だなーと思われるので、なんも作る気にならず、焼いた肉だけ出したりしてましたが、料理が何にも楽しくないし、どうせ作ってもなって考えばかり浮かんでくるようになり、夕飯は別々で食べることにしました。
勝手に食べたいもの買ってきてって。米は炊いて保温しておくから勝手にどうぞと。
料理のインスタとかフォロワーしてて料理好きだったのに、自分のためだけに作る気にもならず。私も食が楽しめなくなりました。結婚する人間違えました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
同棲から結婚して15年ほど食を共にしてきましたが、歳を重ねたりお互いの好みの味を食べてみたり、相手が好きな味を研究したり、栄養バランスを考えてみたりと、あれこれ右往左往して、結果ふたりの好みはほぼ一致するようになりました😂
文句言おうが喧嘩しようが、なんだかんだ同じものを食べ続けることで理解し合えることもあるのかなと思います。

izawa
若い時から20年以上一緒にいます。
食の趣味結構合わないです。
私が好きなものは旦那が嫌いで旦那が好きな物は私が嫌いってのもあります。
私は夕飯は旦那と子供たちの為と割り切りました笑
私は昼に好きなものをたくさん食べてます。
だから肉だらけの夕飯です。
私は少しだけ食べて終わりにすることが多いです。
ご飯作るの元々好きじゃないですがもっと嫌いになりました。
夕飯別々に食べれるのは正直羨ましいです。
が、そうなると私はパン食べて終わりになりそうです。
-
はじめてのママリ🔰
うらやましいと言われるとは思いませんでしたが、それで成り立ってるのもある意味ありがたいことなのかもですね。
自分の好みじゃないもの作るって、楽しくないですよね😮💨- 6月1日
-
izawa
元々料理好きなら本意では無いですよね。
失言でした💦
はい。自分が食べたい物はワクワクして作れるのですが、そうでも無いものはしんどいですよね。- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
あ💦いえいえ、悪い意味じゃなくて、なるほど!といういい意味での捉え方もあるのか!という発見でした!
- 6月1日
はじめてのママリ🔰
確かに若いときからいっしょにいると合ってくると思うんですよね。しかしもうお互いいい歳なので、柔軟性がなくなっちゃってまして😅
でも歩み寄りも多少は必要かもしれませんね。