
おしゃぶりの適切な使用についてのご相談です。 お子さんがぐずる際に使用しても大丈夫でしょうか? 眠っている時は外すべきでしょうか? 一定時間経過後に外すべきでしょうか? 使用回数に制限は必要でしょうか?
おしゃぶりって、どのくらい頼っていいんでしょうか?
一か月の子がいます。
混合で育てていて、授乳間にぐずる事が多くなってきました。
抱っこすれば泣き止んだり眠ったりするのですが
布団に置くとまた泣き出します。
上の子がまだ小さく、その子ばかりに構ってやることができません。
おしゃぶりで泣き止ませたいのですが、
どの程度使っていいものなのでしょうか?
ぐずる度に与えても大丈夫?
もし眠ったらはずしてあげるべき?
起きていても一定時間を過ぎたら
一度はずした方がよいでしょうか?
使用回数に上限など決めていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳0ヶ月)

jelly
ぐずったらおしゃぶりしてます
眠ったら外してます。使用回数とかは何も決めてないですよ!

ママリ
結局制限なく使ってました😅
常に吸わせたりはせず、泣いた時とかだけでしたが…
特に癖になることもなかったですよ。
11ヶ月くらいのとき自分で捨ててました(笑)
下の子はおしゃぶり拒否だったので、改めて、上の子は落ち着くアイテムがあってすごく助かったなと思いました😭✨
頼れるものは頼っていいと思います!

ままり
癖つけたくなくてあんまりあげないようにするのと寝たら外すってしてたらすぐに使ってくれなくなっちゃったんですが今思うとばんばん使っとけばよかったなって思います。完母で添い乳に逃げすぎて寝てもすぐおっぱい探すので、おしゃぶり吸えてたらもっと長く寝てくれたかなとか思います。笑

はじめてのママリ🔰
うちはねぐずりの時はいつも使ってます!
なので時間にすると一日2〜3時間は使ってるかもです
夜の寝かしつけ、途中に起きちゃった時に、
いい感じに寝てくれて、寝入ると勝手に口から落ちますよ!
あとは布団に置いてちょっと家事したい時とか使ってます
頼れるもんは頼っていいと思います!
月齢が浅いうちは癖にもならないみたいですし😌
安心アイテムはあった方が良いです。合えばおしゃぶり様様ですよ😌
コメント