※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィ
雑談・つぶやき

義母との会話でモヤモヤしたこと愚痴らせてください。うちには1歳8ヶ月…

義母との会話でモヤモヤしたこと愚痴らせてください。

うちには1歳8ヶ月(修正1歳4ヶ月)になる娘がいるのですが、最近体重の増えが悪く、ミルク量・離乳食の回数や内容について悩んでいました。(超低出生体重児で生まれたため成長はとてもゆっくりです)
主治医に相談したところ、離乳食も進めつつ、ミルクに栄養剤を足して様子を見ましょうということになりました。
一回の食事量は増えているものの、レトルトや粉末出汁はあまり好まない等好き嫌いがはっきりしてきたので、離乳食を作るのにも悩んでいます。

数日後、義母が来た際何気なくそのことも話していたら「体重増やしたいのならもっとご飯の回数増やさなきゃダメよ。決まった時間とか関係なく4回とか5回とかちょこちょこ食べさせてあげなきゃ!」「(赤ちゃん用の粉末味噌汁の話をした時は)それも食べないなら味噌汁の上澄みを薄めてあげてみたり、栄養があるものを少しでも食べさせて!私の時はそうしてたよ!」など孫の成長を心配するあまり、ちょっと語気強めに言われてしまいました。

普段なら良いアドバイスとして捉えていけるのですがこちらも色々試して悩んでいるところで、気持ちに余裕がなくて...ちょっとイラッとしてしまいました。
〜しなきゃダメ!と言われると、今までの自分を否定されているようで悲しくなります。
とてもいい人だし嫌いにはならないですけど、正直疲れます。


愚痴を長々と失礼しました。
同じような経験された方いたら、コメントくれると嬉しいです。

コメント