
コメント

退会ユーザー
また?って思いますよ😶
でも最近Xで、子供が両親を求めてくるのは今だけ。学校に行ったら親より子供。
一緒に買い物に行くことも公園に行くことも減って子供が大きくなると親が子供を逆に求めるようになると見て今を大切にしようって思いました😭

ママリ
めちゃくちゃ分かります😭
ママをソファーかなんかと思ってる?ってくらいもたれかかってきます!重いですよね😭
ウーン、ウーン、重たいよ〜〜なんて言ったもんなら、楽しくなっちゃって余計ドシンドシン乗ってこられたり🫠
絵本も読めば次々持ってくるし、エンドレスで、、
一応私は、17時からママは頑張りタイム(ご飯の支度や片付けなど)だから、それまで遊ぼうねってしてます。向こうからこられるからしんどいんで、逆にこっちからいくとまだマシです!笑
追いかけまわしたり、くすぐったりで、参った!って言わせて満足してます😂
-
ママリ
そうなんです!
めちゃくちゃ寄りかかってきて肩は凝るし、話しかけられすぎて耳と脳みそが疲れてしまって💧
家事してるときぐらい適当に過ごしていて欲しいのに、近くをウロウロしてねぇねぇ!見て!と言われています😂- 5月31日
-
ママリ
ちなみに5歳と7歳の子どもがいますが、どっちもまだママママ言うてきますよ🤦♀️笑
5歳はトイレ行ってる時でもママ〜!って呼んでくるし、7歳はケンカの度に「ママに言ってくるから!」と巻き込んできます😇- 5月31日
退会ユーザー
親より友達です😶
ママリ
そうですよね。
あと2年ぐらいかなと思うのですが、この体のダル重ぐあいと疲れがその思いを忘れさせてくれちゃいます🥲
今が貴重な時間なんだと時々思い出そうと思います!