
10ヶ月の女の子がスプーンを奪おうとし、手づかみ食べに興味を示しています。バナナを潰してしまうこともありますが、まだ早いかもしれません。手づかみ食べの練習はいつから始めるべきでしょうか。
カテ違いだったらごめんなさい。
2日に10ヶ月になった女の子を育てています。
離乳食3回で最近はスプーンを奪おうとします。
取られたらスプーンを振り回したりお皿にカンカン
したりしてしゃべっています。
コレは自分で食べたいのでしょうか?
一度バナナを棒状にして、手に取らせてみた所
潰して終わりでした。まだ、早いんでしょうか?
どのタイミングで手づかみ食べを練習させてますか?
- ひまりママ(8歳)
コメント

みやちゃん0221
たぶん遊んでるのかなー?
うちの子もそんな感じです!!
でも、スプーンで遊ぶのはあぶないから取り上げちゃってます(·︿· `)
揚げないコロッケとこ持たせるけど握りつぶして投げたり食べたり、、、笑
そうやって脳を働かしていくみたいですよ!!

まま
私は3回食にしたタイミングから手づかみメニューを1品入れるようにしてます。
最初は握り潰しても手が汚れず、床に落としても汚れない、大根や人参やきゅうり等の柔らかく茹でた野菜スティックをあげてました。
-
ひまりママ
返信ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
そのタイミングで作ってたんですね!
野菜スティックは最初食べてくれましたか?- 4月3日
-
まま
最初は食べてくれなくて
「何これ~」って眺めた後、
口にパクってしたけどチュッチュッ吸ってました(笑)
1本私が食べて見せたり、
小さく刻んでつまんで食べさせたりして「これは食べ物だよ~」って感じで教えたらすぐに食べるようになりました✨
因みに…きゅうりの皮をピーラーで剥いてスティック状にカットして、スープジャーや水筒(魔法瓶)に熱湯と一緒に入れておくと、30分~1時間で柔らかくなります✨
本当はおやきとか作ってあげたかったのですがつい楽なきゅうりスティックを良く食べさせてました!- 4月3日
-
ひまりママ
一度は口に入れるんですね(*´-`)笑
きゅうりはそんなやり方が
あったんですね!試してみます!
楽!時短は大事ですよね!(*´∇`*)- 4月4日

ぴーちゃん
ママが食べさせる用のスプーンとお子さんが持ってる用のスプーン用意してみては(*^^*)?
-
ひまりママ
返信ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
考えもつかなかったです!
子供用を持たせればよかったんですね。
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )- 4月4日
ひまりママ
返信ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
遊びなんですかね?取り上げると
ひ〜んってグズります(´-`)
少しずつ触らしたほうがいいんですかね?
ご飯とおかずはまだ柔らかいものしか
作ってないのですが、やっぱりおやきなど
固形の物も作ってますか?