

ちぃ
大手で建てました😊
理由はまかろにおというYouTubeが解説している通りです。
見てみてください✨

退会ユーザー
工務店の方が安く仕上がるかなと思ったのですがこちらから連絡しても2週間返信が無いのが当たり前で不信感に繋がりました。
ハウスメーカーの営業がたまたま女性の方でこちらからの連絡にもすぐ対応、建築士も女性を指名してくれました。
巨匠のような男性建築士もいるとのことなのですが、なぜここにこれを配置した…?等生活動線を考えられない方もいるようでこちらのことを考え親身になってくれるな〜と思いました。
結局ハウスメーカーにお願いしました。

まめ大福
自由度が高いハウスメーカーを選んだので、特に不満はないです‥が、設備とかも自由に選び放題みたいな工務店で建てた方からからすると制限があるのかも知れませんね😅
なんといってもアフターフォローや何かあった時の安心感ですね(建設中なども本社から定期的に視察や検査に来るみたいな話をしてました)
実家が地元の大工さんで建てて、建てるだけでその後何もなかったのを見てたので💦
さらに後々断念材が入っていないところがあることが判明したりして、私は建てるなら絶対に大手のハウスメーカーと決めてました

はな
地元工務店だと
・建ててる最中に倒産
・建てたあと数年で倒産
というケースをちょこちょこ聞くことがあること
住宅設備保証(キッチンや電気設備などが10年保証)が欲しかった
工務店は耐震等級が低いところが多い
(3取ろうとすると間取りの自由度が下がる)
うちは絶対大開口の窓が欲しかったので、耐震等級3とりつつ大開口ができるところはかなり限られました。
工務店の中でも見た目も性能も良くて惹かれたところもありましたが、そこは大手ハウスメーカーよりもさらに高かったです😂😂

まみー
鉄骨、高気密高断熱、一番は旦那がそらのま(テラスみたいなやつ)に一目惚れしたからです😅
コメント