※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

5ヶ月の赤ちゃんが体重計に乗ると泣いてしまう。服を着たままだと泣かないが、心臓音を聞く時や注射前にも泣く。同じ経験をした方いますか?

生後5ヶ月、小児科や健診、病院等で体重を測る為に服を脱いで体重計に乗ると必ず泣きます。
それまで、特に機嫌が悪くなくても泣きます。
服を着たままだと泣かないのですが...🥲
小児科では心臓の音を聞く時、注射は打つ前から
泣くようになりました。同じ方いますか?

コメント

deleted user

うちの子も泣きます😅
5ヶ月の集団健診とBCGの時1番最初だったんですけど裸にして体重計乗った瞬間にギャン泣きで部屋にいた子達みんな泣き出しちゃいました😅
多分なんですけどうちの子は人見知りもするので心音聞くのが怖いとか注射が怖いではなくて知らない人が目の前にいることに泣き始めてる気がします😅

mjir(๑•ᴗ•๑)

病院で服を脱いだら痛いことをされるっていうのがだんだんわかってきたのかなと思いました😁
私の娘は注射をするために押さえつけられると泣きます!
私の娘も来月注射あるので絶対泣きます🥲

はじめてのママリ🔰

うちの子も泣きます🥹
家では泣くことはあまりないですし、前までは病院でも泣かなかったですが
たぶんだんだん雰囲気とか環境がわかってきたのかなぁと思ってます🫶🏻
肌弱くて何度も小児科で肌見せるために服脱がせようとベッドに置いただけで察知して不安泣きしてます🥹

主さんのお子様も成長してるってことですね‥♡

はじめてのママリ🔰

察してそうですよね😮‍💨
だんだん成長して学んできていますね🤣

はじめてのママリ🔰

うちの子もです🥲
予防接種前に喉の確認されるんですがその時から泣きます😂