※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんは子供の体調不良時に協力しますか?例えば、保育園送迎や家事、夜泣き対応など。次女の病気で3日休んでいる間、暴飲暴食で不満が溜まっている。

子供が体調不良の時、旦那さんはどのくらい協力してくれますか?
例えば、上の子の保育園の送迎をしてくれる、仕事を早く切り上げてくれる、家事をしてくれる、夜泣きの対応をしてくれる
などなど何でもいいです!

現に次女の体調不良で仕事を休んで3日目。
不満ばかりで吐き気がするくらいの暴飲暴食してしまいました😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

「大丈夫やった?ありがとう(病院連れてってくれて、子どもみててくれて)」のみ!!

夫は普段通りにいつも過ごしてます😇

ありがとうって大事ですが、ありがとう言えばなんでもしてもらえる感じが腹立ちます👎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうと言えば何でもしてもらえる感じは確かに腹立ちますが、言ってくれるだけマシです!!言われないママもいます(私)😂笑
    本音は頑張ってるママをもっと見て労ってほしいですよね!!

    • 5月31日
いりたけ🍄

送迎とか仕事を早く切り上げるとか家事とかは求めてないのでしませんが、氷枕の交換とか着替えとか嘔吐物を片付けるとか……そういうのはしてくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    氷枕の交換だと.....???絶対そんなところまで気が回らないです!!!嘔吐物を片付けるなんて一生無理そう😂とても協力的な旦那さんだと感じました👏

    • 5月31日
  • いりたけ🍄

    いりたけ🍄

    とっさに嘔吐物を手で受け止めるの見た時は「わぁ……父親になったな……」って感動しました(笑)
    3人目が出来てからやっっっっと父親らしくなったので🤣

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

仕事の都合が合えば、半休を取ってくれます
受診の時付き添いか、体調いい子を自宅で見ていてくれます
(1人体調を崩すと全員休む保育園です)

共働きなので、連日休みになったときは
半日ずつ交代で休む日もあります
あと買い出しもお願いしますかね🤔

でも全て、夫の仕事の都合が合えばなので
忙しい時は、じゃ!と出勤していきます🤣
なんか母親って人権ないよなぁと思いますよね
3日もお仕事休まれているのですね💦お疲れさまです💦
それは不満も出ますし暴飲暴食にもなります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理想的です👏👏ちゃんと家庭のことを考えて仕事をしてくれてる感じが伝わります!!でも母親は、どんな時でも、じゃ!が出来ないんですよね😅たしかに人権ないです。仕事も頑張ってる&母親業も頑張ってる!!もっと労って欲しいです😇

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これは理想的なんですね!
    3人目が生まれてようやくこのレベルなので、もっとやってくれよ!と思っていました💧夫にもう少し感謝しておきます🫡(笑)
    ほんと家事育児に仕事と頑張ってる母親を労って欲しいですよね😭毎日手を抜くことすら許されないんですもん…
    お子さん早く回復されますように!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

その時の仕事状況にもよりますが…。休みやすいときなら代わりに休んで子供見ててくれます。忙しい時は元気な方の子供の相手してくれますね。大体体調崩した方はママがいいとクズるんで😇元気な方のご飯作り、お風呂、遊び相手、保育園の準備から寝るまで全部やってくれます。あとペットのお世話。そしてペットが体調崩してお世話が大変なら子供二人のお世話は全てやってくれます。なので元気な生き物の世話をしてくれる感じです😂でみんな寝たらあたしの愚痴を寝るまで聞く係😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママがいい、ペットがいる、私と状況が似ていますが、父親業の仕事量が全く違います👏✨元気な生き物を見てくれるだけで十分なんですよ👏素晴らしいです😌

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

もう園からの呼び出しもなくなりましたが、うちは曜日制なので、園から呼び出し、お迎え、小児科受診、翌日の仕事調整も全て夫が終えて、「あとは薬もらうだけだから、ゆっくり帰ってきなねー!」と、何も知らず仕事帰りに連絡があった日は泣きそうになりました笑

家事育児は普段から半々、夜泣きもほとんどなかったですが、ほぼ夫が対応してくれてました😂
確実に夫の方が子育て向いてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママが当たり前にやってることを当たり前にやってくれる旦那さんなかなかいないと思います❗️素晴らしい👏👏曜日制なのもいいですね!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

初めまして☺️✨
私が免許がないので子供達の病院は夫が連れて行ってくれます😊(平日の昼間などの場合は、仕事がひと段落ついたら即帰ってきてくれます!)
去年一家でコロナになった時は私が全く動けなかったので、夫も高熱と頭痛の中子供達の準備してくれたり、必要なものをネットスーパーで頼んでくれたりしていました😭
(普通の日常ではイライラさせてくれることもありますが😂体調不良の時は神様に見えます😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いざと言うときに気遣いができて、行動してくれる旦那さんですね✨
    ふと思ったのですが、コメントしてくださってる育児に協力的な旦那さん方はなんのご職業なのでしょうか?医療系とか、でしょうか😌

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥺✨いざという時頼りになります😭
    夫は研究職です😊!夫の場合一緒に業務している上司がとても理解してくださっていて、家庭優先で働いてと言ってくださっています😭

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、上司が育児に理解してくれていると育児参加しやすいですし、それが当たり前になりますね😌旦那は営業職なのですが、会社の人は小さい子供がいても朝早く帰りが遅いです。なので旦那は他と比べて家庭優先だと言い張ります。笑 帰りは20時超えるので私としては仕事優先と思うのですが笑 やはり環境も大切ですね😊

    • 5月31日