※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおなおさん
子育て・グッズ

次男に使えず、長男も落ち着かない。成長した赤ちゃんに効果はあるか、ネムリラは勝手に眠ることはあるか。ハイチェアは考えていない。皆さんの意見を聞きたい。

年子育児です。
コンビのネムリラオートスイングを購入したのですが
次男(1カ月)への愛情の強い長男(1歳8カ月)がどんどこ揺らしたり、お顔をビシバシ触って来たりと危険なので使えずじまい。

次男もこれで勝手に眠ることはなく、眠りの延長、深い眠りに導くためには使えるな、というところなのですが

今後、長男は落ち着くと思われますか?
(ビシバシとちょっかいを出さないこと)

ネムリラはもう少し成長した赤ちゃんには効くのでしょうか?揺らしたら勝手に眠ることはあるのでしょうか?

ハイチェアとしての利用は考えておりません。
使えないのなら早々に売ろうと思います。

皆さんの意見がほしいです。
よろしくお願い致します。

コメント

☺︎

うちは長くは使えなかったです💦同じく下の子を触ってしまうのと、よかれと思ってどんどんおもちゃを乗せてくれたり😇3ヶ月になる頃には下の子もわたしが見えないと泣くようになったので、普通のバウンサーに変えました😊その後は上の子が登ってましたね😂もともとレンタルで5ヶ月借りてましたが3ヶ月で返却しました🥹使ってる時は自分たちが食事の時に近くに動かしたり、そろそろ寝そうかも、でも上の子とも遊びたいって時に寝れるように置いてたくらいです😊

  • なおなおさん

    なおなおさん

    年子育児お疲れさまです!✨
    おもちゃを乗せてくれるのかわいい…笑
    3カ月になるころには…上の子が登る…かわいい…けど危ない…笑
    やはり重宝されたようではないのが知れ、一意見として聞けて嬉しいです。ありがとうございます✨

    • 5月31日
deleted user

毎日重宝してますよ😊
1歳9ヶ月差年子姉妹です。

登るしちょっかい出して起こしますけど、それはベビーベッドでもなんでも結局同じなので、あまり気にしてないです😂

今上2歳4ヶ月の下7ヶ月ですが、日に日に落ち着いてはきてますね😊
ハイローチェアでミルクあげてたら哺乳瓶支えてあげたり、ブランケットかけてくれたり、頭を優しくなでなでしてくれます◎

次女もオートでゆらゆらしてあげると秒で寝ます🫶

ママリ

うちの下の子は3ヶ月くらいまではオートスイングで寝てくれましたが、今は勝手に寝ることはあんまりないです🥹
抱っこで寝た後に置いたり、大きく揺らすと長く寝てくれることはあります。
寝返りが成功してからはチェアの上でも寝返りしたがって危ないので使えなくなりました💦
今は離乳食の時に使ってます!
2歳半の息子は優しく触ろうね、これは弟のだから乗らないよ!と生まれた時から言っていて理解してくれたので、泣いた時によしよししてくれたり、よだれを吹いてくれたりわりと穏やかに関わってくれてます🤣

  • なおなおさん

    なおなおさん

    産まれてすぐの時は勝手に寝てくれたのですが、なかなか難しいものですね。ご機嫌でいてくれる分はとても良いのですが😌
    今後使えると良いなぁと思いつつ。ご返信ありがとうございました!

    • 6月14日