※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

黄色ブドウ球菌が喉にいて、食中毒の症状はないが、風邪症状が出ています。同じ風邪が繰り返し、高熱が出ることもあるようです。黄色ブドウ球菌について詳しい方、助言をお願いします。

黄色ブドウ球菌が少し喉にいて細菌性の風邪症状が出ていたと言われました🏥

ブドウ球菌を調べたら、食中毒の菌と書いてましたが、食中毒なのでしょうか??

特にお腹も痛くないし食中毒の症状はなかったのにな?
黄色ブドウ球菌ってそもそもなんなんでしょうか💦


毎月同じような風邪になって酷いと扁桃炎からの高熱が出ます。

医療従事者の方や同じような症状が出る方、わかる方教えてもらえたら嬉しいです。

コメント

りんご

食中毒に限らず肺炎だったり皮膚炎の原因菌にもなります😖
黄色ブドウ球菌というのは人の皮膚や髪にも鼻や喉に普通に生息している細菌です🦠
常在菌ですね。
悪さをすると症状が出るという感じです!
カンジダなども常在菌ですが
体調を崩したりすると悪さしますね、そんな感じです💦

扁桃炎からの熱は
扁桃腺肥大症とかではないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    常在菌でしたか!
    だからいつも生理時期や育児・看病で寝不足の時に拗らせるのですね💦カンジダ、大変わかりやすいです。
    ネットや医師に聞いてもよくわからなくて😥
    詳しく教えていただけて助かりました!

    扁桃炎はボッコリ腫れる程ではないので手術するレベルではなく、それでも定期的に熱出るので困ってます😅

    コメントいただいて少し安心しました。栄養摂って少しでも休む癖つけないとダメですね💦

    • 5月31日
  • りんご

    りんご

    なかなかピンと来ないですよね😭
    私も気になって昔たくさん調べたことがありました👍🏻

    扁桃腺は大変ですよね、、、
    元旦那がそうでした💦
    休息も大事ですが
    なかなか難しいこともあると思うので栄養だけでもたくさん摂ってください✨
    お大事にどうぞ🙏🏻

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今実は病院で😂
    先生に常在菌なんですねと話したら、ブドウ球菌にも種類があって悪さしてたブドウ球菌は常在菌じゃない方でした😅でも抗生剤は効いていてもう菌は居なくなってたので安心しました。

    先にコメント貰ってなかったら先生に質問できなかった話なので助かりました!

    • 5月31日