※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月半の女の子が離乳食を食べず、便秘気味になっています。栄養を考えずにあげているからか、対策を知りたいです。

生後9ヶ月半の女の子です👶🏻


離乳食全然食べないので2週間前くらいから
好きなものあげています。
(鮭のひじきの炊き込み粥、ツナと野菜の炊き込み粥、スイートポテト、ポタージュ系、具沢山味噌汁、ポテサラ、食パン、パンケーキ、和光堂おやきミックス、シリアルなど)

1週間ほど経ったら💩が硬くなりコロコロ💩をちょっとずつ出したり、便秘気味になりました。。

とにかく食べて欲しくて栄養素とか考えずにあげてるからでしょうか、、
何か対策?みたいなものありますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに栄養素から便の硬さが変わる事もありますが、偏った食事とは思いません☺️

他に考えられるのは水分不足(不足していなくても水分で便を柔らかくする)、固形物を食べる様になり便が硬くなり、硬いうんちの出し方を勉強中かなぁという感じです!

というのも上2人は固形物が始まった頃便秘になり3.4日出ず病院へ行ったら、硬いうんちの出し方が分からなくて穴のすぐ近くで止まっているから浣腸するね!と綿棒を刺してもらいました!

コロコロでも少量でも1日1回出れば大丈夫とは言っていたので現状問題ないと思いますがヨーグルトや水分を多めにあげたりしてみてください☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    毎日同じようなのを食べさせているので..🥲


    うんちの出し方を勉強してるんですね!!🥹
    病院行ってもまだ便秘2日目(ちっこい💩は出てた)ので浣腸も無しでビオフェルミン処方されて、特に変わらずって感じでした🥲


    水分は母乳と、毎食に麦茶(結構ぐびぐび飲みます)、あと寝起きとかちょっとしたときにあげてますが一口くらいしか飲まないです😨
    ヨーグルトはベビダノンを2日に1回程度です😅

    • 5月31日
ゆちゃん

好きなもの色々食べてるので
全然問題ないと思います☺️
水分少ない便や便秘の原因は
大体水分の摂取不足なので
果物食べれるものがあれば
それかスープ系を毎食多めに
だしてあげたり、プラスで
麦茶飲めるなら1日200ml目安に
飲ませてあげるとでやすくなると
思います😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    やはり水分不足なんですね、、
    毎食の麦茶50くらい飲んでますがもう少し増やしてみます💦

    朝、昼は大抵機嫌悪くて全然食べてくれないので
    スープ系あまりあげれてないです🥲泣

    • 5月31日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    便秘気味だなってときは
    固形物は夜になるべくスープと
    一緒にまとめてあげて
    水分多めに作った炊き込みのお粥とか
    食べられるもので朝昼調整してもいいかもです☺️

    • 5月31日