※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丸々だるま
子育て・グッズ

離乳食の食べる量と何を食べるかについて離乳食は子の体調不良などで始…

離乳食の食べる量と何を食べるかについて

離乳食は子の体調不良などで始めるのが遅れたり、上の子の体調不良で思うように進められなかったりして、1ヶ月遅れくらいの現状です。
また、次女は「離乳食よりミルク!」といった感じで、お腹が空きはじめると、まずミルクを飲ませてあげないと離乳食を食べません。
ただ、ミルクを飲んで寝落ちしてしまうこともしばしば。
そのため、月齢または月齢マイナス1ヶ月の量を食べられていません。
10月には保育園の入園もあるので、やはり食べられるものはどんどん増やしておきたいのです。

量を食べられるようになってから、上の月齢が食べられる食材を増やすべきですか?
量に関係なく、月齢が増したら食材を増やしても大丈夫でしょうか?

コメント