
8ヶ月の男の子を育てていて現在2回食です!1回目を朝10時~11時の間に…
8ヶ月の男の子を育てていて現在2回食です!1回目を朝10時~11時の間にあげていて2回目は18時です。
1回目の離乳食をあまり食べてくれません😅食べて大さじ1程度です。アレルギーのでる食材は1回目にあげているのですがあまり量を食べてくれないので本当にアレルギーではないのか心配しています。豆腐、小麦、ヨーグルトは大さじ1ではアレルギー大丈夫でした。2回目(夜)はよく食べてくれるんですけどアレルギーが出たら怖いのでうどんなど大さじ1以上食べさせてあげられてないです。
朝は一緒に食べたり母乳をあげる前にあげたり母乳を与えてから離乳食の時間にしたりスプーンをかえたり椅子に座って食べるのが嫌なら膝の上において食べさせたりベビーフードを与えてみたりと色々工夫はしているのですが何をしてもあまり食べてくれません😵💦
アレルギーのある食材を夜にあたえて大丈夫なのでしょうか😞💦
- るいっぺ(6歳, 8歳)
コメント

なみ
新しい食材は病院の診療時間内にあげた方が良いですよ。
食べてすぐ出ないアレルギーもあるようなので1回目の方が良いと思いますよ。
息子は中だるみだったのか8ヶ月頃は2回ともあまり食べてくれなかったです。
なので新しい食材の進みも遅かったですよ。

退会ユーザー
以前栄養士さんに、
こさじ1は、アレルギーの反応があれば出るけど、重い症状にはならない量といわれました。
ちゃんと、こさじ1あげて、とくに反応がなければ大丈夫ですよ。心配なら、午前中に大さじ1以上あげるのはいかがでしょうか。
心配なのはわかりますが、いつまでも食べさせないわけにはいきませんし( ・ω・)
-
るいっぺ
返信ありがとうございます。
大さじ1くらいは食べてくれるんですがそれ以上を午前中には食べてくれないんです😅
大さじ1食べて特に反応がなければアレルギーはないのでしょうか?- 4月3日
-
退会ユーザー
ほぼないと考えていいと思いますよ😃- 4月3日
-
るいっぺ
ありがとうございます。
少し安心して肩の荷がおりました✨- 4月3日
るいっぺ
返信ありがとうございます。
中だるみ…確かに急に食べなくなったのでそんな感じです(>_<)
進みが遅かったときはどうやって乗り越えましたか?
なみ
食事の時間を変える、出汁で味を変えてみるベビーフードを使うなどをした結果、私が一緒に食事をするのが一番効果があり食べるようになりましたよ。
赤ちゃんも大人と同じで一人で食べても美味しくないのかなと感じました。
今では小柄な割にたくさん食べてくれます!
るいっぺさんの息子さんもたくさん食べてくれますように。。。
るいっぺ
ありがとうございます(>_<)
何をしても量をあまり食べてくれないので参ってしまっています😞💦
味付けかえてみます!