
コメント

すず
蹴り飛ばしちゃう時は
スリーパーがいいですよ🙂

ハジメテノママリ
おくるみとかバスタオルはもし手で口とか覆っちゃったりすると危ないので
うちもいつもスリーパー着せてあげてました🥰
すず
蹴り飛ばしちゃう時は
スリーパーがいいですよ🙂
ハジメテノママリ
おくるみとかバスタオルはもし手で口とか覆っちゃったりすると危ないので
うちもいつもスリーパー着せてあげてました🥰
「おくるみ」に関する質問
おくるみについてです! エイデンアンドアネイのおくるみを気に入って使ってたんですが、私の持ってるのは「エッセンシャル」という姉妹ブランドのもので素材がレーヨンであることに気づきました😓 本家クラシックの素材が…
水通しのあと、ジップロックに入れて保管される方が多いのを目にしますが、赤ちゃんのバスタオル・おくるみなど、大きめのものや冬生まれの予定なので分厚いアウターのようなものはどのように保管されていましたか? ま…
背中スイッチが敏感すぎる2ヶ月の息子がいます。 おくるみ✖️ ユニースリープ✖️ バウンサー✖️ スワドル✖️ cカーブクッション✖️ 色々試しましたが中々うまくいきません💧 他に何か試された方いらっしゃいますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るか
コメントありがとうございます😭
スリーパーとは、
肌着の上に着させるものですか⁈
すず
気温によりますけど
夏で暑いけどお布団かけたいときは肌着の上にガーゼタイプのスリーパー着させてました。
雨降ったりで少し寒いときは肌着2枚にスリーパーとかしてました!
股のとこにスナップボタンついてるものだと
ずれ上がる心配もないのでいいも思います☺️