※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりママ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘が風邪で鼻水や咳が出ています。離乳食の量が減ったため、頻回に食事を増やしてもいいでしょうか。風邪が治ったら元通りのリズムに戻るか心配です。離乳食は普段通り食べています。

生後7ヶ月の娘です。
3.4日前に風邪をひきました。
鼻水、鼻詰まり、咳が症状です。

先生からミルクは離乳食は普段と変わらない
量を与えてもいいと言われましたが、鼻詰まりのせいもあるのか一回量が減りました(100-130)
普段1日5回160つくって飲める分だけ与えてて650-700前後です。少食です😭

こう言った場合、1日5回あげてたところを
もう1回増やして頻回にしてもいいのでしょうか。
また風邪が治ってきた場合元通りのリズムに戻るのかもすこし心配しております...。

離乳食はいつも通り沢山食べてくれます(2回食でどちらも
120-130g程度です)

コメント

双子ママ

はじめまして!
お子さんの風邪ママも心配でつらいですよね!

小分けにして回数増やして全然OKだと思いますよ!脱水になってしまうと危なので!
風邪が治ったら1回量も風邪前のように戻ると思うので回数も戻せると思います😊

  • えりママ

    えりママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    暑い季節になってきたので元々あんまり飲まないので若干心配になってました💦
    本人元気で飲む意欲はあるみたいなんですが、うまくのめなくて仰け反ってました💦

    • 5月31日
  • 双子ママ

    双子ママ

    それは心配ですね💦
    哺乳瓶ではなく、コップやストローであげてみるのもありかもしれないです
    うちの子は哺乳瓶が嫌いで、コップ、スポイト、シリンジなどで少しづつ飲んでいました!

    ご飯が食べられているのなら、ミルクはお休みして、お茶等で、脱水だけ気をつければいいとも思います!

    ご飯がしっかり食べられているならそんなに心配しなくても大丈夫だと思います☺️

    医学知識がある訳では無いので参考にならなかったらすいません💦

    • 5月31日
  • えりママ

    えりママ

    なんでも噛み噛みしちゃうので
    ストロー習得できてないんです😭
    コップも噛み噛みしちゃうので、
    最終手段としてとろみつけてスプーンであげたりはしますが、まぁ100以上ある🍼をスプーンてまぁまぁ時間かかっちゃって😇

    おかゆ50にポタージュ100gくらいにしたいぐらいです🤤

    • 5月31日
  • 双子ママ

    双子ママ

    なかなか習得難しいですよね💦苦戦します😥
    スプーン結構根気入りますよね!こぼさないようにすごい気を使うし、😞

    私はシリンジかスポイトがやりやすかったです!ちょっと体起こした状態で、ぴゅっぴゅっって小出しに押し出してあげれば上手く飲めてました!

    • 5月31日
  • えりママ

    えりママ

    こないだまぐれで吸えたんですが
    びっくりして口の中からでてきてました笑笑

    しゃばしゃばやとらこぼすんで
    とろみがっつりつけてます💦
    離乳食でとろみっていうより
    飲まない時の最終手段で消費しちゃってます😭

    シリンジとかですか!!!
    たしかにやりやすそうです😊

    • 5月31日