※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

甥っ子は6歳でビビりで、汚いものや触れることが苦手。新しいことに臆病だが、頭はいい。心配しているが、大丈夫でしょうか?

甥っ子6歳の話です。
6歳になったばかり年長さんです。
昔からすぐにキレる、なく印象が強かったんですが甥っ子だし赤ちゃんらしく可愛く気にしていなかったのですが
汚いものを見るといやーと泣く、おむつは触れない
うちの赤ちゃんの涎とか手につくとねえええええ!と叫んで逃げます。
幼稚園では問題ないみたいですが、一緒に旅行に行き旦那とうちの子と甥っ子でお風呂に入ると体や頭は洗えない、着脱も洋服を持ってあげないと出来ないらしいです。
とにかくビビリで初めてのことは何もしません。
ドリンクバー持ってきて〜と後ろから見てるとボタンを押すのが怖いいいと嫌がります。
でもジェットコースターとかはのれます。
ルーティンを崩されるのが嫌で、うちの子がタブレットとか触るとなんでだよぉ!!!とブチギレ大泣き。
でも頭はいいんです。どこで地震が起きたか、地震の時はどうするのか、電車の駅の漢字とかスラスラいえます。

ただのビビリちゃんですかね?小学校大丈夫かなぁと心配していたので少し気になり投稿しました

コメント

ままり

ビビリちゃんとかではなく、ちょっと特性入ってるかなあという印象です🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…ありがとうございます😭

    • 5月31日
ママリ🔰

ASDの傾向があるかなと感じました💦
小学校…意外と色んな子がいます(笑)
私の甥っ子も傾向あるかなと思ってますが心配ですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    傾向があるのが悪いことではないし、甥っ子が困らないように動けたらいいのですが…
    ここは親の判断ですよね。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

わたしの娘に似てます🥹
すぐキレる、ビビリで初めてのこと無理、ルーティン崩されると癇癪起こしてます、、
1年生のうちは大丈夫かなと思っていますが、そのうち困りそうだな〜なんて思ってます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね😭
    義姉は大丈夫!!と言っていますが、主人が甥っ子が困らないか心配してます…💦

    • 5月31日