※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の姪に生後1ヶ月の子供を抱っこさせるのは、許可が必要かどうか気になります。

生後1ヶ月の子供を抱っこしたいという姪っ子について


先日、義母がまだ生後1ヶ月だった私の子供を抱っこさせてもらいな〜と言って姪(小3)に抱っこさせようとしていました。
(夫がダメと言って抱っこには至らず)

皆さんは親戚の小学生の子に、我が子を許可なく抱っこさせるのはありですか?なしですか?

私は嫌だなと思ってしまったのですが、もしかしたら気にしない方も多いかな?と思い質問しました🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の方の姪なら、座って母の補助ありで抱っこするなら嬉しいし微笑ましいです。
旦那側の姪なら嫌ですね🤣🤣

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりそうですよね🤣
    自分の兄弟には子供がいなくて、比較が出来なかったのですが、自分の方の姪なら良いのかなぁなんて思いました😂

    同じ感覚の方いらっしゃって嬉しいです☺️

    • 5月30日
はじめてのママリ

許可なしは嫌です😭
許可とってくれて座って抱っこしてくれるなら嬉しいです☺️

  • ママリ

    ママリ


    許可なしは嫌ですよね、、、
    わたしの事なんかお構いなしで、、、😭
    でも自分の心狭いなぁとは気付けました🙇‍♀️

    コメントありがとうございます✨

    • 5月30日
ma

私がいる前ならありですかね🤔
座ってもらって、ちゃんと支えて、こうやって抱っこするんだよ〜みたいな

見てないところでいきなり抱っこしてみなーと渡されるのは絶対嫌です😅

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    わたしが見ていないところで起きました🥹

    やはり、許可はとって欲しいですよね😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

許可なくは無しですね😅
いくら小学生でも怖いです。
まだ1ヶ月だとふにゃふにゃで怖いし
もう少し大きくなると予想外の動きをしたりしますし
何かあってからじゃ遅いので😣

うちは兄弟と従姉妹の子供たちが
年長〜小4までいますが
みんなそれぞれ
赤ちゃん抱っこしたい時は
子供達が自分で赤ちゃんの親に許可取りにいくようにしてましたよ!

私の場合は抱っこする時は絶対ソファの背もたれに背中をつけてもらって
正面には私がいて何かあってもすぐ受け取れるように、の状態でしか抱っこさせません🥺

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!許可なくはなしですよね、、、私と夫が親なのにと思ってしまいました。
    何かあってからじゃ遅いですよね、、、

    素晴らしいご兄弟とお子さんたちですね✨

    もし抱っこする機会を設けるのなら同じ方法真似させて頂きます🙇‍♀️

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

なしです!!!!!!!

親戚の小学生じゃなくても、実両親ですらちゃんと「抱っこしていい?」って私に聞いてくれるレベルなので、許可なししかも又貸しみたいにするのは絶対無しです

  • ママリ

    ママリ


    なしと言ってくださりありがとうございます!!!!✨

    つい最近のことではないのに、ずっとモヤモヤしていたのでたくさんのビックリマークのなし頂けて嬉しいです🥹💕

    • 5月30日
ななこ

名前も知っていてすぐに顔が浮かぶくらいどんな子がわかっているなら、小3の子なら私はありです!
もちろん近くで支えてですが😊
生後1ヶ月の赤ちゃんとか実際あまり会えないし見るだけでも貴重な経験だろうなと思いますが「抱っこしたい」と言われたらどうぞってなります。

私が4歳の時に赤ちゃんの頃のいとこ(生後何ヶ月だったのかわからないですが首はすわってなかった)を抱っこさせてもらったことがあるんですが4歳だったのに嬉しかったのをしっかり覚えてるんですよね🤔
すごく小さくて華奢で大事に抱っこしなきゃ!と緊張しながら抱っこした記憶があるので知ってる子なら構わないです。

  • ママリ

    ママリ


    ありのコメントありがとうございます✨✨
    そして、貴重なご自身の体験談もありがとうございます☺️💕

    しっかり覚えていらっしゃるのですね☺️✨
    もし、姪が抱っこしたいと私に言ってくれたら支えながら抱っこさせてあげようかなと思いました🙆✨

    • 5月30日