※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

担任から自分の話が多いと指摘されたけど、大人でもそういう人はいるか気になる。改善方法はある?

担任から自分の話するのが多くて友達の話になると、あんまり聞いてないって言われました。
たしかにそうだよなと感じるんですが、大人でもそういう人いません?友達にも職場にもいます😂
大人でも自分の話ばっかりで人の話聞けない人をみるとこれは死ぬまで治らないのでは?とおもってしまいました😅
気をつけてたら改善するんですか?

コメント

ママり

気を付けたらなおると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう気をつけたらいいんですか?🤔人の話聞かないおばちゃんは気をつけてないからですかね?

    • 5月30日
  • ママり

    ママり

    私自身、自分ばかりだったので意識して直しました!
    人が話してる時に、割り込みたくなりますが、終わるのを待って、きちんと相手の話しに共感なりコメントを必ずするようにしてます。
    そして、必ず相手に話題や質問を投げ掛けるように心掛けてます。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつから直せましたか?性格的にやっちゃうんなら10歳くらいにならないと自分で気付いて意識的になおすって低学年ではなかなか難しくないですか?🤔

    • 5月31日
  • ママり

    ママり

    私の場合、高校生になってからです。
    かなり遅かったと思います。
    それまでは思いのまま生きちゃってました💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、高校生くらいだと色々経験上自分に思うところがでてきますもんね。ありがとうございます!

    • 6月1日
ママリ🔰

発達障害でそういう子もいます😅
私も子供もそうです(笑)
私は気をつけてたら聞けます(笑)
タイミングかなり見計らってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、うちのこ自閉症です😅大人の声掛けがあると気づけますが自分で気をつけるの難しくないですか?
    そうかんがえたら大人になってもそういうおばちゃんって自分が発達障害なんて思ってもなさそうですよね😅

    • 5月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ASDなんですね!
    うちはASDとADHDですが、ADHDの特性が関係してる感じで(笑)
    会話に割って入ると相手は嫌な気持ちになったりもするけど衝動性を抑えきれない…が大きいです。
    なので気づけるのは気づけます🤔
    仲良い人ほど衝動性へのストッパーがかかりづらいのでやらかしがちですけどね💦

    ASDで気づけないとなると、話す時はこうするんだというパターンを刷り込むのが手っ取り早いかなと思いますが、時間はかかると思います。
    擬態ですね(笑)

    まあ世代的にも思ってないかと😂(笑)
    私の親も傾向強めですが全く気づいてないと思います(笑)

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちは割って入ったりはしなくなりましたが以前はしてたのでそれも特性ですよね…
    特に自分の興味がないものの話聞きたくないんだろうな〜ってすごい伝わってきます笑
    自分の服とか文具を友達に見せてあげよう!とか見せてあげる!ってよく言うんですが
    ちがうよ、それは見てもらってるんだよ…
    とはたから見て恥ずかしいです。
    一方的に人の持ち物なんて毎日毎日見てくれてほめてくれてるんだから、友達の服とかもちものを可愛いねって言ってあげたらその子も喜ぶんだよ。と言ったらキョトンとしていました。
    本当に人の気持がわからないんだな〜とプチイラッとします😅
    会話パターンで刷り込んでいくと変わっていきますかね🥺

    • 6月1日