※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1男子が学校に行きたくない理由は、いじめを受けているから。担任に相談するべきか悩んでいる。

小1男子です。
最近毎日のように「お腹がいたい」「学校行きたくない」と言うのですが、よくよく聞くと「○○ちゃんに殴られた」「○○くんに顔を蹴られた」「○○くんにぶっ殺すぞと言われた」などと話してくれました。
担任に伝えればいいでしょうか?
よくあることで大袈裟すぎる?

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、小1がぶっ殺すっておかしくないですか?
顔殴られるとか許せないです。
絶対担任に言った方がいいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    ぶっ殺すは2年生に言われたらしいですけど、やめてほしいですよね💦
    男子だけでなく女子まで乱暴なもので😞

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

それはすぐ担任に言ってください!!大袈裟じゃないです。ちゃんと話してくれてよかったです!無事解決に向かいますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    結構前のことらしいのに、やられ続けるせいか、やっと話してくれました😂
    ひどいですよね💦
    担任に相談してみますね😂

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も小1で入学してすぐに友達に毎日殴られると言ってたのですぐ担任に言いました!
小1のトラブルは仕方ないですが手を出す出される事は担任に即伝えるのがいいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったのですね😭
    多少のトラブルは仕方ないでしょうが、我が子がやられっぱなしなのは辛いですよね😭

    本人に解決能力がつけば良いのですが…
    うちの子は気が弱いのでいつまで経っても泣き寝入りかもです😂

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やり返して怪我をさせたら先にやってきたのとか関係なくなってしまうのでやり返さずに先生に言う!を徹底して伝えてます!

    うちの息子もすぐ泣きますけどそれでも先生に言うんだよって言ってます笑笑

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    おっしゃる通りですね!

    うちも保育園のころは
    やり返せ!と言ったり
    「やめろー!」って言う練習をさせたりしてましたが、
    先生に言うこともなかなかできなくて😂
    先生忙しそうだからと遠慮したり、告げ口するのは自分が弱者だということを認める行為みたいで悔しいようだったり😂

    結局やられっぱなしで改善しないんですけどね😂
    みんなが心も知能も言語表現も発達しなきゃ、無くならないんですかねー💦
    とはいえ大人もトラブルありますしね😞
    難しいものですねー💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい子にばっかり手出してきて本当に性格悪いですよね!笑笑

    男の子ってやっぱり先生に言うのが嫌みたいなプライドあるんですかね笑笑
    うちも全然言わなくて私に言ってくるみたいな事よくあって🤣

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさいお返事遅くなりまして💦

    そうそうプライド!笑
    無駄な気遣いとか😅

    人間関係って大人も悩むもんですけど、子どもの世界もめっちゃ難しいですね😂

    • 6月4日