※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の子供が泣くのにイライラしてしまい、笑顔で接する方法がわからないと相談しています。

4歳の上の子が私の前で泣くのを我慢するようななってしまいました。
子どもの泣き声が無理で「その泣き方無理。ちゃんと喋って」など言ってたからだと思います。
最低な母親だと思います。
子どもが癇癪を起こして泣く時、皆さんどういう気持ちで笑顔で接してますか?どういうふうに考えたら笑顔になれるかわかりません。
泣き方が気持ち悪くて、早く泣きやめとしか思えないんです。子どもを蹴り飛ばしたくなるくらいイライラします。
子どもが泣かないような環境作りや対策の話ではありません。対策していても泣く時は泣きます。

コメント

ままり

上の子が癇癪めちゃくちゃおおかったです
私も言いますよ

ちゃんと喋って
泣いてて全然わからない(わざと口開けずに話してる)
泣いてたらわからないよ

すこし放置して、自分を落ち着けたりもしてました

  • ママリ

    ママリ

    カウンターキッチンなので、子どもが落ち着くまでキッチンで家事をしてたら育児放棄だと夫に言われたので、放置の仕方もよくわかりません。
    トイレにこもって自分の気持ちを落ち着かせようとしても、子どもの泣き声は聞こえるのでまったく落ち着きません💦

    • 5月30日
  • ままり

    ままり

    声かけていたらいいと思いますよ
    落ち着くまでママあっちにいるから落ち着いたらこえかけてねと

    育児放棄?なら旦那さんに落ち着かせてもらってください(笑)

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    夫が変われる時は変わってくれるようになって、夫がいる時に癇癪を起こすようになりました。夫がいない方が育児しやすいです💦

    • 5月30日
  • ままり

    ままり

    旦那さんに癇癪おこすんですね

    うちは夫いたら起こさなくて、私がワンオペだと癇癪起こします…

    旦那さんに任せてちょっと散歩して来てもいいかもですね

    • 5月30日
はじめてのママリ

母といえども人間なので
笑顔で接することは難しいので「無」です🙄
本人が落ち着くまで抱きしめます。でも顔は「無」です😂

ひっくり返って泣いていても、周りに危険がなければ見守ります☺️

まだ4歳の子が感情を押し殺してしまうのはよくないので、泣くのを我慢させるのはやめた方がいいと個人的には思います><

  • ママリ

    ママリ

    いつも「無」です。無でないと怒りに変わってくるからです。でも、夫にその鬱陶しそうな顔やめろと言われます。
    無の顔だと説明してもわかってもらえません。

    • 5月30日
rin

娘は2歳ですが大声で癇癪を起こして泣くことが多々あります。
かなりうるさくてイライラしますよ😅
そういうときは私も笑顔は無理です。

私は、「自分の言葉で話してみて。泣いてたら分からないよ」と伝えてます。そうすると話そうとしてくれるので、そこはきちんと聞くようにしています。
それでもわめいているときはしばらく放っておきます。

「その泣き方無理」は言葉にするのはかわいそうでしたね‥
それは心のなかでつぶやいて、口に出す言葉は気をつけてあげたほうがいいとは思います💦

  • ママリ

    ママリ

    4歳なので言われた言葉とか記憶にのこる年齢ですもんね。
    言ったダメなことでも抑えられず口から出ちゃうんです。
    これは子どもに対してだけでなく、夫にもです。

    2歳できちんと話そうとしてくれるの偉いですね👏
    うちのこは逆にヒートアップして泣き声が大きくなります💦

    • 5月30日
  • rin

    rin

    上の子、ということはお子さん2人以上いらっしゃるんですよね?
    私も最近2人目うまれたばかりですが、本当2人以上になった途端に大変になりますよね💦
    4歳だと自分で色々できる年齢なので、下の子のお世話とか他にやることもあると癇癪起こされるとイライラしますよね💦

    育児疲れだと思うので、土日とかご主人に丸投げできないですかね?なんか返信欄を拝見してるとご主人結構偉そうに言ってますけどあなたやってみたら?って感じですよね。
    ママリさんもゆっくり寝れたり子供から離れる時間が必要だと思いますよ

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

癇癪起こされた時に私は笑顔ではいられません😅
とりあえず今以上にヒートアップして欲しくないので落ち着かせるのに精一杯です。
基本無になります笑
私も人間なのでついカッとなって強く言ってしまう時はあるんですけど、その時は普通にさっきはごめんねって謝ってます😂

はじめてのママリ🔰

うちは癇癪起こしたら唸るので、ちゃんと喋って!立派な口ついてるやろ!って叱ってますが未だに唸ります😩
癇癪起こしてたら笑顔でなんて接し続けられないです。
ぐずぐずすればするほど、私の顔も鬼化していきます👹