※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

小2の息子が提出を忘れるので毎日怒っているが、昨日怒ったら今日提出。先生から謝罪されたが、自分がモンペか悩んでいる。

小2の息子のことです。

音読カードや宿題は毎日提出するようになってますが、うちの子は提出するのを忘れるらしいです。提出したら先生の見ましたのスタンプがあるのに今月の音読カードはまっさらなので本当に出してないんだと思って「提出する決まりなのに何で出さないの?」と毎日言っては「明日はちゃんとする」の繰り返しで「いいかげんにしなさい。約束も守れないようなら学校に行かなくていい」と昨日怒りました。
そしたら今日担任の先生から電話かかってきて「学校に行かなくていいって怒られたから」と今日は提出しました。私も見れてない日があり、提出してない子を把握できておらず申し訳ありませんでした。と謝られました💦
全くもって先生のせいではなく、うちの子がちゃんと提出してないから怒ったんです。というと「そういうことだったんですね、よかったです」と言われたものの「これからはちゃんと把握するようにします」と先生に言われ、申し訳ないです💦
私はモンペですか?😭

コメント

ママリ

もちろんもう2年生なら自分で提出しなきゃいけないですが、、
全く把握できてない先生もいけないと思います🌀

うちの子の今年先生はちょっと厳しめで、忘れ物をしたらその都度ノート?ファイル?に書かせているようです。。。

うちの子は宿題1回と、給食袋1回忘れてます😵

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます😊
    1年生の時の担任の先生はそうでした!2回忘れたら赤鉛筆で印つけてました!
    先生なりたての先生のようで先生も手探り状態なんだと思います💧

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

モンペではないです、大丈夫です。
ただ確かに宿題の確認してないのも不思議な気はするので、気付いてもらえて良かったですね!純粋に先生もそう思っているのではないですか?!

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます😊
    新人の先生のようで先生も手探り状態なのかなと思ってます💧純粋に先生も気づいてくれたのだと思っときます!

    • 5月31日
たけこ

2年生って、どれくらいちゃんと出来ましたっけ🤔?
下の子が1年生なんですけど、上の子が6年生で、もう忘れちゃったのですが、
2年生だったら、先生もうちょっと把握してて欲しいなって思っちゃいました😅
「音読カード出してよ〜!」って言うはずですよね🤔?

毎日先生の確認スタンプがなかったら、私だったら1週間しないくらいで連絡帳に「音読カードを出せていないようです。お手数ですが確認していただけますでしょうか。」って書くかなーと思いました。
うちの子も頼りないので、結構連絡帳に色々書いて先生にお願いしちゃってますよ😅

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます😊
    うちは1年生の時の方が提出物とかしっかり出してました。でも今思うと1年生の時の先生がちゃんとしてくれてたんでしょうね💦1年生の時に同じクラスだったお母さんが「1年の担任の先生が良すぎて…」と言ってたので。
    私ももう少し早く連絡帳に書いてればよかったです💦新人の先生のようなので先生も手探り状態なのだと思ってます💦

    • 5月31日