※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母子同室での夜間の過ごし方についてアドバイスが欲しいです。夜は電気を暗くした方がいいですか?寝る方法についても不安です。

母子同室のアドバイスください!

産後3日目です。
本来は産後から母子同室なんですが、緊急帝王切開になった為、昨日から母子同室になり昼間は一緒に過ごして夜は預けました!
今日初めて夜間を一緒に過ごすんですが、ベッドで寝るとリクライニングの音がなってしまい、起きるのにも時間もかかります🫠💦
(まだリクライニングなしで起き上がれないです😣)

夜は電気を暗くした方がいいですよね?😢
昼間は明るくて起き上がりながらでも様子が見れたので大丈夫だったんですが目が悪くて常夜灯だと様子が分からなくて不安です😭
助産師さんからは赤ちゃんが寝てる時にできるだけ寝てねと言われたんですが、どうやって寝ればいいんでしょう💦

コメント

🎈🎈

向きを変えれる電気とかないですかね…?
私は眩しくないように向きを変えれる電気を壁に向けてました!
もしそういうのが無ければ、どこかしら眩しくない程度の電気をつけておけば大丈夫かと思いますよ✨
あとはリクライニングを少しあげてメガネしながら寝てました😂
気になってなかなか眠れないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シーリングライトと廊下(?)のライトしかなくて、廊下の方付けてみたらがすっごい明るくてこれはダメだってなってました🫠💦
    メガネしながらは盲点でした😳
    よく寝てくれるから逆に生きてるか不安になってしまって😂

    メガネつけながら横になってみます✨️

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

帝王切開で2人産みました!
起き上がるのは私も時間かかりましたよ💦
電気は真っ暗にしたり、調光したりしてました!私も目が悪いのですがベッドのそばに赤ちゃん置いてましたよ✨
ミルクの時間以外は寝てましたよ!
なので、ミルクだいたい3時間おきなので起き上がる時間も考えて予定の5分前にバイブ鳴るアラームかけて寝てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人も、、凄すぎます😭
    ベッドの横が人2人分ぐらいで、リクライニングの音大丈夫ですかね?😢💦
    よく寝てくれるんですが、初めてすぎて逆に生きてるかも不安になって余計に寝れなく😂

    5分前にアラーム!やってみます😳✨️

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人目は予定外だったんですよ💦笑
    リクライニングは動かさなくても鳴るんですか?🤔
    うちの子は私が起き上がる際のベッドのギシギシするような音くらいでは起きない子だったので気にした事なかったんですが、もし音に敏感に反応しちゃうなら少し離れたところに赤ちゃん置いたら良いと思いますよ🙆
    生きてるか不安になりますよね!とてもわかります!でも私は眠気に負けてしまいまして気付いたら寝てました🤣入院中は助産師さんや看護師さんが見回りに来てくれたので万が一の何かがあったとしてもすぐ対応できるので自宅より安心して休めるんですよ😮‍💨
    なので、入院中に少しでも多く睡眠時間確保して下さいね✨✨

    • 5月31日