※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKA
ココロ・悩み

歯科矯正を考えている36歳女性。顎のズレがコンプレックスで、最近強く思うように。夫は気にしないが、本人が悩んでいる。保険がきくが高額で悩んでいる。同じような状況の方の意見を聞きたい。歳や子供の有無で必要か悩んでいる。

歯科矯正を考えています、現在36歳です。
昔から顎がズレていることがコンプレックスで、写真を撮るのも嫌なくらいです。
最近歯科矯正をしたいと強く思うようになりました。
夫に相談したところ「俺は全然気にならないけど、◯◯(私の名前)が一生気にして過ごすくらいなら、いくらかかってもやろう」と言ってくれています。
顎変形症は保険がきくということですが、子供もいるのに高額な医療費をかけてまで手術などすることなのかと、とても悩んでおります。
お子さんがいても歯科矯正をしている方、いらっしゃいますか?
また、この歳で歯科矯正などいらないのでしょうか?
まとまっていない文章で申し訳ないのですが、みなさんのご意見お聞かせ下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

歯列矯正しています☺️
28歳から始めて
31歳でもまだ終わっていません🤣
一度、カウンセリング無料のところに相談に行かれてはどうでしょうか✨

  • YUKA

    YUKA

    コメントありがとうございます😊
    歯科矯正していらっしゃるんですね、羨ましいです…✨
    歯科矯正は長期かかりますよねえ…
    はじめてのママリ🔰さんは手術はしましたか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術はしていませんが、
    抜歯4本しました😵‍💫!

    • 5月31日
  • YUKA

    YUKA

    抜歯4本は大変でしたね😵💦
    抜歯も手術も、いろいろな選択肢があると思うのでとりあえず相談に行ってきます!
    ありがとうございます🥺

    • 5月31日
だっふぃー

歯科矯正専門医で働いている歯科衛生士です🦷✨

全然30代超えて治療されている方いらっしゃいますよ☺️💕
最近は子育てを終えてこれからの自分に投資したいと言う40代位の男性女性も数人通院されております✨

レントゲンやお口の写真などを撮影してみないと保険治療適用になるかは一概には言えませんが、オペをすると10日前後入院が必要になるのでその間お子さんを見てくれるかの環境も必須になってくると思います🏥💦

生命保険に加入していると入院保険や手術対象にもなったりするので治療費全体でプラスになる方もいらっしゃるみたいです🤫

顎変形症の方は見た目もほんと綺麗になって患者さんの喜んでる顔を見るのがこちらとしてもとても嬉しい機会が多くあります🥰❤️

初診相談は無料や少額で行ってくれるくれる医院が多いので相談してみると良いかもしれません😉

治療を開始するようでしたら素敵な医院に出会えますように🙏✨

  • YUKA

    YUKA

    コメントありがとうございます😊
    年齢は関係ないのですね…
    それを聞いて安心しました☺️

    保険適用かはまだ分からないですよね…
    顎変形症が原因なのか、顎関節症もあり辛くて…
    保険適用にならなかった場合、かなり高額になりますよね😭

    入院の事は夫も承知ですし、実家の母も協力してくれるとの事なので、環境的にはなんとかなりそうです。

    気になる大学病院に電話しましたら、予約を取れるのが最速で7月末と言われ、一応予約しましたが、まずは近所の歯医者に行って相談するのが良いのでしょうか?
    それとも手術となると大きい病院でする事になると思うと、最初から目当ての大学病院で診察してもらった方が良いのでしょうか?

    • 6月2日
  • だっふぃー

    だっふぃー


    年齢を重ねて歯の動揺などが多かったり歯科治療で神経を抜いてる歯が多い方などはお断りする事もありますけど🫣
    (40代後半位の方から)

    どうしても保険適用は色々な検査をして該当する方がって感じになりますからね🤔
    保険適用に該当しないとなると通院の費用も含めて100万円前後かかることがほんどです💸💦

    ご家族からの協力も受けれるというのはありがたいですね☺️💕

    紹介状がなくて大学病院に行かれるということですかね?
    私の勤めている医院は専門医の先生が開業されているのですが、オペケースになるとうちから大学病院へ紹介している感じになります😉
    医院によってやり方が異なる事もあると思うので一概には言えませんがお近くに歯科矯正専門でやられてる医院があったら相談してみるのも良いかもしれません🙌

    • 6月3日
  • YUKA

    YUKA

    お断りもあるんですね…
    なら尚更、できるなら早くからやった方が良いんですね…

    やっぱり100万前後はしますよね😣
    術前、術後の矯正期間が長ければ長いほど、医療費もかかってくるのでしょうか?

    近くに歯科矯正専門の医院もあるので、一度相談してみようと思います😳
    そこに通院する事になった場合、手術する大学病院は希望の所にしてもらえるのでしょうか?
    質問ばかりですみません🙇🏻‍♀️

    • 6月3日
  • だっふぃー

    だっふぃー


    お断りする事もあります😭🙌💦

    自費だとそのくらいしますね🫣💸
    どの治療に関しても通院期間が長い方がその分毎回処置代がプラスされるのでどうしても費用はかかります😭

    手術する病院は大体提携先(知り合いの先生がいたり、関わりのある病院など)が多い気もしますが相談は出来ると思いますよ🙌

    • 6月3日
  • YUKA

    YUKA

    やはり人それぞれ、症状の重さで費用も変わりますよね…

    どうしても希望の大学病院で手術して貰いたいので、近くの歯科矯正専門医院に受診する際にまずその旨を伝えようと思います!
    本当に詳しいご説明、感謝致します!
    ありがとうございました😭

    • 6月4日
  • だっふぃー

    だっふぃー


    そうなんです🙌
    患者さんによって様々なので費用も変わってきます🦷✨

    相談してみてください😉
    素敵な医院に出会えますように☺️💕

    • 6月4日
唐揚げ

とりあえず話だけでも聞きに行ってみてはいかがですか!?

まだ36歳(私と同じ年です)これからまだ今まで生きてきた年数以上に生きていくのだから、生き生きと生きていきたいじゃないですか!!

金額や今後の影響、また方法の選択肢など聞いてみてから考えるのでも良いのでは?と思いますよ!!

  • YUKA

    YUKA

    コメントありがとうございます😊
    「生き生きと生きていきたい」
    本当にその通りです。心に刺さりました。

    子供にはやりたい事をやらせてあげたい、それにはお金が掛かってくるのに、私なんかにお金を掛けて良いものか、ととても悩んでいたのですが、色々な選択肢がありますもんね。
    一度相談してみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 5月30日
ママリ

うちの主人も矯正したいと言って歯医者行きました‼️
相談した結果、結局しないという事になりましたが、主人は出来ればやりたいと言ってます👍🏻
従兄弟もアラフォーですが、現在矯正してます😊
まだ36歳なら人生まだまだ先は長いですし、ご主人もそう言ってくれるならいいと思いますよ😊💕
理解ある優しいご主人ですね😊

  • YUKA

    YUKA

    コメントありがとうございます😊
    ご主人は相談に行かれたんですね!
    私もとりあえず相談に行こうと思います。
    とにかくお金と時間が掛かるので自分の事になると躊躇してしまいますが、モヤモヤ考えていてもしょうがないですもんね。
    ありがとうございます😭

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

私は歯科矯正ではなく審美ですがしてますよ☺️
年代も同じくらいです!

  • YUKA

    YUKA

    コメントありがとうございます😊
    審美ですか😳
    同世代でしているという方がいると、とても勇気が貰えます🥺

    • 5月31日
りー

25から33まで歯列矯正してましたよ✨
その間に2人産みました✌🔥

年齢関係ないですし、歯列矯正はして後悔まったくないです✨
応援してます🌈

  • YUKA

    YUKA

    コメントありがとうございます😊
    8年間も長かったですね💦
    その間にご出産があったとなると、途中歯科矯正を中断したりしたのですか?

    年齢関係ないですよね🥺
    勇気が貰えました。
    ありがとうございます!

    • 5月31日
ななり

私も33歳から歯科矯正を始めて、現在36歳で現在進行中です!!
ちなみに顎変形症の診断がつき、手術も2年前に行いました😊
後悔は全くないです😄

  • YUKA

    YUKA

    コメントありがとうございます😊
    手術受けられたんですね😳
    歯科矯正は大学病院でしてますか?
    顎変形症の手術は大学病院などの大きい所でする事になるのかなと思うと、最初から大きい病院で診察してもらうか、とりあえず近所の歯医者に行くか迷ってまして…

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

もう締め切ってるかもしれないですけど回答させてください!

私も33歳、2年ほど前から(コロナ禍が少しだけ落ち着いてきたくらい)歯科矯正検討して、1年半前からスタートしました。私は歯が数本足りないためすきっ歯、受け口のため顎変形症での治療です。
子供が小1と年長の2人います。あと2週間ほどで手術します。私の手術する病院は5日の入院なので、子供は親族に見てもらい、退院後は自宅で過ごします。

手術はもう少しですし不安もありますが、歯並びが綺麗になってきたことはとても嬉しいし、これでコンプレックス(私も写真苦手です)が少しでもなくなるならと思っています。
夫も最初は気にならないよと言ってくれていましたが、私がしたいというといいんじゃない?と言ってくれました。

気になるようでしたら色々な矯正歯科に話を聞きに行くといいと思います🙌

  • YUKA

    YUKA

    コメントありがとうございます😊
    もう少しで手術なのですね😳
    とても羨ましいです。
    術前の矯正一年半、本当にお疲れさまでした。
    私も手術の事を調べて今から不安ですが、長年のコンプレックスを無くしたいという気持ちが強いので、はじめてのママリ🔰さんを見習って頑張りたいです。

    希望の大学病院の予約がまだまだ先なので、近所の矯正歯科にも予約をしました。
    色々な意見を聞くためにいくつか相談に行こうと思うのですが、どこも予約取れるのが少し先で…
    来月なのですが、早く診てもらいたくてうずうずしています…💦

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術のことを調べたりすると不安も大きいです🥲術後すごく痛いのではないのか…
    出産を2回経験したため、それより痛い痛みなんてないさ!なんて楽観的になりチャレンジしてみようと思いました😂笑
    全身麻酔も流産で1度経験してるので…

    術後の方のレポなど見るとやはりEラインが綺麗になっていたりして憧れがますばかりです🥹

    大学病院、もしくは日本臨床矯正歯科医会に加盟しているところだと診断がおりるとおもいます。私も近所のかかりつけ、近くの矯正歯科に行きましたが、どちらも顎変形症ではなく普通に治療できる。100万円近くかかると言われました…
    調べて車で40分程度の所に通っていますが、そこは保険適応で治療できると言ってもらい診療のたびに数千円から1万円はかかりますが無理なく通えています。
    自分に合う矯正歯科が見つかるといいですね☺️🩷

    • 6月11日
  • YUKA

    YUKA

    術後の痛み、怖いですよね…
    出産よりも痛い痛みではないですよきっと✨
    しかも2回も経験しているんですもん😊
    体験談など見て不安になりますが、皆さんやって良かったという意見ばかりなので、私も絶対にやりたいです!

    最初は100万前後かかると思っていたのですが、保険適用だと知りやろうと決心がつきました。
    まだ診察してもらわないと分かりませんが😅
    私も良い病院に出会えるよう頑張ります!

    相談に乗ってくださり、本当にありがとうございます🥺
    手術まで不安な日々かと思いますが、はじめてのママリ🔰さんのこれからが更に素敵な日々になりますように✨
    祈っております✨

    • 6月11日