※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

妊娠中の友達の子供の態度に困惑。友達の子がわがままで、自分の子供にも悪影響を及ぼす行動に不快感。友達も様子を見ているだけで、自分が厳しすぎるのか悩んでいる。

少しモヤモヤしたことがあって聞いてください。
今日妊娠中の友達と会いました。私も妊娠中。
うちの下の子が1歳、その子が4歳。朝ランチに一緒に連れてくー!と言われうちの子もいたので全然okという感じでした。が…とにかくわがまま?というかその子の合うことを全て聞いていて驚きました。
ご飯いらない→私たちが終わってないけどもう出たい雰囲気
ここは見たくない、おもちゃ欲しい椅子の上は靴で歩くし、卵アレルギーがあると伝えてあるのにパンを食べた手でベタベタ触ってきたり、ゆかをハイハイした手でうちの子のベビーカーとか顔、頭を触ってくるのがすごく嫌でした💦
うちの上の子(小学校)には、椅子の上は立たない、頼んだものはなるべく食べよう勝手に人のベビーカー押さない(人にあたってヒヤヒヤしました。私がお会計中勝手に持って行く)しまいにはおやつ食べたいから帰りたいと騒ぎ2時間くらいで解散…
久しぶりに友達に会えて嬉しかったのですが、、、となってしまいました。その友達も特に注意とかしないでふふふって感じで全部見ていて…私が厳しすぎるのかなぁ。

コメント

まぁまぁさ

いや〜💦
友だちもちゃんと注意しろよ!と思いますね💧
ふふふ、じゃなくて、アレルギーの付いた手で触ったり汚れた手で触られたら、
触ったらダメだと思わず強く言っちゃいますね💢💢
全然ですよ、もうその友だち含めても一緒にゴハンも行きたくないなと思っちゃいますね😥💦
え〜、ありえない。。です😣💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よ、よかったです…💦終始顔が引き攣ってしまって😭
    次会うことがあっても子連れはないかなぁ、、と思ってしまいます、、

    • 5月30日
nakigank^^

いや、価値観が合わないのではなく、常識がないんだと思います。(笑)

いま巷で人気の、叱らない育児を勘違いしてる親ですね。(笑)

その友達とは私ならもう会わなくていいなと思うけど、もし会いたいなら、次からは子供込みで会うことはないですね。(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、、ずっと褒めてました!!〇〇ちゃんって…私はできないなぁと思ってしまいました…
    次は子供はないかなと思います😭

    • 5月30日
caori

そのお友達との関係にもよりますが、仲良い子なら私なら直接注意しちゃうかもです💦
聞いててありえないし、こっちがヒヤヒヤします😣
うちにも4歳の子がいますが、いらんことしたら即、喝入れます。
ベビーカーを押すことなんてしたらどこにぶつかるかわからないし、まず触らせません。
とにかく人様に迷惑をかけないように常に監視しています👀
そのお友達とは子なしで会うか、フェードアウトするかですね。
ママリさんは全然厳しくないですよ!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結構なんでも言い合える中で、アレルギーだからとか、ベビーカー押すの好きなんだよね〜とか言われたので、じゃあ赤ちゃんのお世話できるね〜とか言って自然に奪い返したのですが…

    うちも常に人の迷惑にならないようにしているタイプなので驚きました…
    ショッピングモール歩いていても、自由に歩かせて人が前に来てもこっちおいでとか言わないので…私が言ってしまいました。
    でもその子とはもう子供なしかなぁと思ってます。会うにしても…

    • 5月30日