※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yy
ココロ・悩み

5歳の娘がお迎え時に友達やそのお母さんに待たれ、帰りたがる悩みです。声をかけてもなかなか帰らず困っています。

保育園のお迎えについてご意見ください!

5歳の娘のお迎え時に、仲の良いお友達やそのお母さんに会うと決まって待ってる!一緒に帰りたい!といいます💦
ママさんが今からお迎えに行く時や、兄弟がいるので下の子のお迎えに行く時にも玄関で待ってると言います💦

ぶっちゃけ待たれるの嫌ですよね?
まだ時間かかるしまた明日会えるから帰ろーって声をかけるんですがなかなかすんなり帰ってくれません🥲

コメント

にゃん

うちの娘もたまに言います💦
靴履くタイミングくらいなら待ちますが、そうでない時は帰るよ!と強めに言って帰ります。。笑
結局保育園を出てすぐバイバイだし待つ意味ないだろと思ってます🤣

  • Yy

    Yy

    けっこうな頻度で出会ってしまうので相手の方に申し訳なくて💦
    ほんとですよね!すぐバイバイなのに…
    頑固すぎてなかなか帰らなくて困ります😂

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

先生と話するときがあると待ってもらってたら申し訳ないですし、お迎えの帰りに買い物寄ったりがあるので帰ってくれてたほうがいいですね😣
5歳だとすんなり帰らないですよね😢

  • Yy

    Yy

    そうですよね💦
    買い物があるとお菓子買ってあげるよーってつるんですけどそれでもなかなか帰らなくて困ってます😂
    相手の方にウザがられてないかも心配です…

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ同士ある程度しゃべる仲じゃないと相手のママは気まづいかもしれないですね💦
    うちは早く帰るよ!!と言って先歩きはじめてます笑。

    • 5月30日
  • Yy

    Yy

    うちもそうしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月30日
ままり

そのパターンでよく娘の友達に待たれていますが正直迷惑しています😭
スムーズに帰って娘の習い事の練習や夕飯作りしたいのにダラダラ立ち話してる時間が凄く無駄に感じてしまいます💦

  • Yy

    Yy

    そうですよね💦
    もう帰るよーって何回も声かけるんですが手強くて🥲

    • 5月30日
ママリ

相手の立場です。お迎えしたらすぐ帰りたいので待つのやめてほしいです。

相手の子が自分のしたかったことが出来ないと機嫌悪くなって癇癪っぽくなるので、機嫌悪くならないように毎回相手するの疲れます。

ママが子供の言いなりで怒らないから余計嫌です💦

  • Yy

    Yy

    そうですよね💦
    機嫌悪くなるのは更に面倒臭いですね😥

    ずっと帰るよーと声かけてもなかなかで💦
    もう少しキツく言ってみようかなと思いました💦
    回答ありがとうございます!

    • 5月30日