お金・保険 定額減税のことで教えてください。昨年度は3月に夫の扶養から外れて、4… 定額減税のことで教えてください。 昨年度は3月に夫の扶養から外れて、4月〜8月まで失業手当をもらい、11月から働き始めました。住民税は払っていなくて、所得税も会社から貰った源泉徴収をみると0になっています。 この場合、私は定額減税の対象者ではないのでしょうか? 最終更新:2024年5月30日 お気に入り 1 夫 会社 扶養 住民税 失業手当 源泉徴収 はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 4歳3ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 現在は働いているんでしょうか? 5月30日 はじめてのママリ🔰 はい、働いています! 5月30日 はじめてのママリ🔰 それなら対象です!というか所得税が0なら今は旦那さんの扶養に入ってるとかですか?? 5月30日 はじめてのママリ🔰 対象なんですね! いえ去年の4月から扶養抜けてます。源泉徴収票の所得税の欄が0だったので、所得税支払ってないものと思っていました💦 5月30日 おすすめのママリまとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
はい、働いています!
はじめてのママリ🔰
それなら対象です!というか所得税が0なら今は旦那さんの扶養に入ってるとかですか??
はじめてのママリ🔰
対象なんですね!
いえ去年の4月から扶養抜けてます。源泉徴収票の所得税の欄が0だったので、所得税支払ってないものと思っていました💦