※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんと遊ぶ時間が足りず、ストレスが溜まっているようです。家事を後回しにしても満足できないようで、一緒に遊ぼうと求められています。一緒に遊ぶ時間をどう確保すればいいでしょうか。

お子さんが1号認定で園に通われている方、お子さんと一緒に遊ぶ時間は毎日どのくらいですか❓
家事後回しにして遊ぶ時間優先していますか❓

上の子が幼稚園から15時頃に帰ってくるのですが、そこからおやつ食べてお風呂入るまでの1時間ほど、晩ご飯食べ終わってから20時までのタイミングに「あそぼーー❗️」と誘われます🥹

私も洗濯物取り込んだりお風呂の準備したり、晩ご飯食べた後はダイニングを片付けたりで中々たっぷり相手が出来ません😣

そのせいか娘もフラストレーションが溜まってるらしく、「もっとお母さんとあそびたいーーー❗️(怒り泣き)」と癇癪を起こされます😣

私も後回しに出来る家事は後回しして極力遊ぶようにしているのですが、それじゃ全然満足出来ないらしく💦💦

一緒にあそぼーっていつ頃まで言われるんですかね😅

コメント

てんまま

上の子幼稚園、下の子保育園ですが
私は子供と全く遊ばないです🤣寝る直前にソファ座って一緒に読書するくらいです…🥹
勝手に自習したりお絵かきしたり、たまにテレビ見たりです(^^)
遊びたいとは思っていると思いますが、諦めてたのか何も言わないです🤣

ダッフィー

15時にお迎え行って、天気良い日はそのまま公園で16時まで遊んで、帰宅して16時半お風呂18時夕飯で、夕飯後にまた一緒に遊びます。
家事はお迎え行くまでにほとんど終わらせてます。