※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun..
子育て・グッズ

8歳の姉が5歳の妹に対して不公平だと感じています。家事やルールを守らせるのに苦労しており、協力や責任を持って行動することを願っています。8歳の子供の行動について相談しています。


8歳と5歳の1歳の子がいます。
様々な場面で姉が妹ばかりずるいと言います。
例えば片付けをしなさいと言った場合、自分が散らかしたのではないと言い動こうとしません。みんなで片付ければ早いでしょ。と言いますが、自分が遊んだんじゃないからといいます。このような場合全部妹が片付けるべきですか?私は、家族なんだから協力してやってあげてと言いましたがさっぱりです。
全く家の手伝いもしないし、お小遣い等をあげればするのですが、それ以外は何もしません。夕食の後もゴロゴロしていたり、早くお風呂に入りなさいといってもいつまでも遊んでいて言うことを聞きません。8歳ってこんなもんですか?

コメント

ままり

8歳って、というか、長女の気持ちがあるかな〜とおもいます

なんで私がいつもやらないといけないの?なんで弟は自分でやらずに手伝ってもらえるの?私ばっかり我慢してる…などなどおもってました(私も長女)

妹があそんだんから妹が片付けるべきだと思いますよ
5歳なら自分でやらせればいいと思います

みんなで協力すれば早いのは確かです…それは親の都合ですよ
じゃあお姉ちゃんが遊んだものは妹にお姉ちゃんと一緒に片付けてといいますか?不公平だと思うでしょうね…

家の手伝いだって(年齢的には上の子は当たり前かと思いますが)下の子達はしてないのになんで私だけいわれるの?と思っていたりするかもしれません
ただ、その言語化もできず、ただやりたくないと言うだけだったりします

うちの小1娘も言う事聞かないです
そういう年頃かなとおもいます

はじめてのママリ🔰

小学生と幼稚園の息子と娘がいます🙋

妹さんが遊んだものもお姉ちゃんが片付けるんですか??それはうちはやらせてないです!
妹さんと下の子が同い年ですが、もう普通に自分で片付けできる年齢ですし、幼稚園でもやらされてるので普通に一人で片付けてますよ😄

もし自分で片付けがめんどくさくなるくらい広範囲に色々出してるなら、それは自分の出し方が悪い。都度片付けてから次の遊びをするようにしなさいと話してます🖐️

上の子が「仕方ないなー、手伝うよ!」と善意で自分からやってくれる時はありがたく手伝ってもらってますが、みんなでやった方が早く終わるからと強制することはないですね…🤔
普段妹さんがお姉ちゃんの片付けを手伝うわけではないなら、確かにそれは不公平かな、と思います💦私は三姉妹の末っ子でしたが、上2人が手伝ってくれたことも全くなかったです笑


家の手伝いは、我が家は3歳から必ずやってもらってます。なので2人とも1日1つは必ず手伝ってくれますね🙋
幼稚園の頃お手伝いブームとかなかったですか?それを利用して習慣付けました🙌最初は手伝ってもらう方がむしろ大変(自分がやった方が早い)なのですが、覚えてくれたらかなり楽です😄小学生からは料理もしてくれてます。

風呂の時間、勉強の時間、遊びの時間などは、毎日自分で予定を立てさせてタイマーかけてやってます🙆‍♀️
日によって気分や体調って違うし、自分でも今すぐ風呂に入りたい、今はめんどくさいなど思う時があるので、◯時◯分に入りなさい、と強制することはせず、本人に決めてもらってます!
ただし、自分で決めたからには守ってね〜、守らないなら次からはこっちが指定するからね〜というスタンスでやってます😄

はじめてのママリ🔰

上のお子さんが出したり遊んだ物じゃないのに片付けなさい。はうちは言わないです。
もし言う時あるなら、ごめん手伝って〜🥺と言い方替えてます!
それならよくあります!

yun..


言葉が足りなかったですが
姉が全く遊ばなかったわけではないです。
最初姉が少し遊んでいて次妹があそんだり、片付けの直前は妹が使っていたり、みたいな感じです

スポンジ

そんなもんだと思いますし、なんで年上だから全部やらないといけないのっていう不満もあると思います。