※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園〜小学校低学年のお子さんがいる方へ、帰宅後の過ごし方について相談です。電子機器ばかりになってしまうことが悩みで、2時間程度の過ごし方についてアドバイスを求めています。

幼稚園〜小学校低学年のお子さんがいらっしゃる方、お子さんの帰宅後は何をして過ごしていますか?
習い事や用事などが特にない日についてお聞きしたいです。

年長、小2の子どもがいますが、帰宅後はおやつ、宿題を終わらせたあとは自由な時間としています。
ただそうするとどうしてもYouTubeやゲームばかりになってしまい、夕飯の18時頃までのだいたい2時間はそればかりになっています。
他のことをしようと言ってもつまらないからと返され、外に行こうと誘っても行きたくないと。
確かに疲れてはいると思うので無理に外遊びに行くのもなと思いますが、電子機器ばかりになってしまっているのをどうにかしたいです。
それとも2時間であれば大して気にしなくてもいいのでしょうか…

ぜひ参考にさせていただきたいです。

コメント

ママリ

習い事がない時は大体小1のお兄ちゃんがお友達と遊ぶ約束してたりするのでそれに付き合ってお友達の家にお邪魔したり、近所の公園に行ったり、うちで遊んだりとかです😀

deleted user

うちは小1ですが帰ってきたらさっそく宿題、おやつ、YouTubeです😂

でもYouTubeは1時間と決めているので、それが終わるとおもちゃで遊んだり下の子と遊んだり本を読んだりしています。

あと、2年生になったらお友達と近くの公園で遊んでいいよといってあるので、お友達と遊んでくると思います✨

おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*

小1ですが帰ってきて宿題、おやつ、
YouTubeです笑

宿題、おやつ終わった頃はもう
16時すぎてるしどこにも行かず
家にいます😇

Ⓜ︎

帰宅後習い事ない日はだいたい
2パターンです😊

①帰宅→宿題→おやつを持って友達と遊びに行く。お風呂→ご飯→就寝。

②帰宅→おやつ→宿題→進研ゼミ→習い事の練習→お風呂→髪の毛乾かしてる間〜ご飯の用意できるまで自由時間→ご飯→自由時間
(明日の準備など)
だいたいこんな感じで過ごしてます😊

平日はYouTube、ゲームでトータル1時間ぐらいですかね💦

ダッフィー

公園で遊ぶか、庭で遊ぶか、YouTube見るか、その時によってって感じです

はじめてのママリ🔰

お友達と遊んで帰ってきたら宿題、お風呂、ご飯で就寝でした。たまにアクアビーズやブロックしたりしていますよ😊時間あるとYouTubeになりますよね💦

はじめてのママリ🔰

YouTubeの方が多くて安心しました…😂
ご回答いただきありがとうございました✨